エキアブレミエで満喫する旨辛担々麺。
紅虎餃子房 エキアプレミエ和光の特徴
旨辛の胡麻担々麺とミニ杏仁豆腐が絶品で、汗だくになりました。
エキアプレミエ3階にあり、和光市で中華料理を楽しむのに重宝されています。
大きめの餃子が特徴で、中身の肉や野菜も美味しくて油っぽくありません。
仕事帰りに夕食として寄りました。・茄子とトマトの冷やしカレー麺・小籠包・鉄鍋餃子・ビールを注文単品注文で割高ではありますが、でてくるのは早いし、特に名物鉄鍋は熱々ジューシーなのでいいかなと思います。
際コーポレーションのお店東京中心部にあるチェーン店ですが最近は違う名前でフードコートや郊外にもあって嬉しいです。なやみましたがビールと一緒に注文したのは最近ハマっているよだれ鶏!今日食べたよだれ鶏以外は全部美味しかったです。よだれ鶏はラー油の風味が強くて鶏の旨みとかより辛味あって鶏の旨み薄いような・・、それから山椒の風味がもうちょっとすればいいかなあと思いました!5目チャーハン、麻婆豆腐は挽き肉の噛みこたえ?あって良かったですがこちらももうちょっとスパイシー感あっていいかも・・でも美味しいと思います。エビマヨと餃子、チャーハンをテイクアウトエビマヨと餃子は私が好きな味でした!
料理は美味しいし店員は親切。いいところです。
滅茶苦茶美味しいわけではないが、一定以上のレベルの中華を出してくれる。価格からしたら十分納得。サービスはにこやかでファミレスよりはよい。雰囲気はファミレスチックかな。飲めるけど、宴会などはできない。あくまで食堂。
美味しい。ちょっと高い。町中華とは違う味がする。青菜焼豚チャーハンが良い。青菜がシャキシャキで甘い。焼豚でかい。大満足!
ランチでも利用したことはありますが、今回は仕事終わりに飲みに行きました。餃子目的。場所柄、馬鹿騒ぎする若者が居ないため、とても楽しく、またどの料理も美味しく、とても楽しい時間を過ごすことができました。
お目当ての店にフラれ、代替を物色して、紅虎に辿り着く。紅虎に来たのは10年ぶりくらい(この店は比較的新しいので初訪問)。黒ごま担々麺とミニ魯肉飯のセットを。あとは黒酢酢豚や小籠包をシェア。酢豚の肉は硬いし、黒ごま担々麺のクオリティはかなり低いです。これならバーミヤンや町中華の方が全然美味しいですね。また10年は行かないと思います。
エキアブレミエ3階に入っている店舗。ランチメニューもあります。久しぶりの紅虎だったので、どの料理もとにかくボリュームが凄い!と言うのを失念していて、お腹パンパン。半炒飯が、私が思う半じゃない。海老マヨの海老も大きくて食べ応えありました。2021/09/16
紅虎餃子房を利用するのはずいぶんと久しぶり。何となく分かっていたつもりだったがこんなに本格的な中華料理だったかな?と感じました。街の中華屋よりはちょっとおしゃれにやっている程度に思っていたけれど勘違いでした。逆にそこまで安く利用するお店でもないですが、お料理がしっかりとしていてどれもおいしかったです。お酒が飲めない時期に伺ったので長居はしませんでしたが美味しい夜ご飯を頂けました。
| 名前 |
紅虎餃子房 エキアプレミエ和光 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-424-4499 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
旨辛の胡麻担々麺とデザートにミニ杏仁豆腐を汗だくで美味しくいただきました。