大岩が見せる絶景、縞枯山。
縞枯山展望台の特徴
縞枯山展望台は絶景が広がる岩場で、見晴らしが抜群です。
麦草峠からの登山で、八ヶ岳の景色を楽しむことができます。
展望台からは南八ヶ岳の美しい眺望を堪能できます。
道標に従い登山道の脇に少し進み、ごろごろした大岩によじ登ると絶景が広がっています。特に南側は天狗岳~硫黄岳~赤岳~阿弥陀岳の姿が見えてワクワクします。行った日は風が強くて帽子が飛ばされそうなほどでしたので、岩の上に立つのも恐る恐るでした。岩自体はガッチリしていて、蓼科山頂の雰囲気が漂います。標識は一番奥まったところにあります。
展望台まで来てこその縞枯山です。
2023.05.04人がいなく貸し切りでした!ここも眺望良くていい場所👏麦草峠から茶臼山と歩いたであろう所がわかるのでそれもヨシ🚶
寒いけれど、抜群の景色です😉
他の方も書いてありましたが、縞枯山山頂は全く眺望がなく、あららら☆な感じですが、ここからの景色は(お天気良ければ)本当に最高ーです♪我が家は麦草峠登山口から茶臼山経由で向かいましたが、ハード過ぎず、めちゃ気持ち良い八ヶ岳登山を楽しめました🙆✨「展望台」と名付けられていますが、大きな岩がゴロゴロしている見晴らしの良い高所の岩場です。岩移動が苦手な方にはオススメ出来ません😅
縞枯山の山頂は樹木に囲まれて展望が有りませんが、ここは大きな岩がゴロゴロと並ぶ場所で樹木が無くて絶景が楽しめます。この日は目の前の「茶臼山」とその先の八ヶ岳の眺めがとても良かったです。
南八ヶ岳の眺望がきれいでしたよ😃
大きな岩があります展望は良いです。
名前 |
縞枯山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

縞枯山に登ったのは、かなり前になりますが、当時は近くに住んでいたので、八ヶ岳は何度が登山しました。北横岳、縞枯山、赤岳、硫黄岳、横岳・・・たしかこの時は、時間がなかったので、縞枯山だけ登ってすぐ降りたようです。麦草ヒュッテの駐車場から、1~2時間程度で登った記憶があります。縞枯山の頂上は景観がよくないですが、展望台からは、ある程度見えました。