英語学童、親の送迎必須!
Kids Duo つくばの特徴
英語学童が充実しており、貴重な学習環境です。
学区外の場合、親の送迎が必要になりますので注意が必要です。
学校以外で英語を学べる機会が得られるのが魅力的です。
英語が学べていい‼️
学区外は、親の送迎必須。クレジット決済可。アフタースクール、幼児もほぼ同額。月謝週2→33.000プラスおやつ代1.200週3→46.000プラス1800週4→56.000プラス2400週5→64.800プラス3000プラス入会金(キャンペーン中なら免除あり)、維持管理費(半年ごと)、オプション(延長料金、イベント時、昼食や夕食サービス(近隣のコンビニで職員が買ってくる。1食600円))
英語学童ってなかなかないのでいいですね。ネイティブとバイリンガルも明るいですね。
名前 |
Kids Duo つくば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-869-8223 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

外国人の先生は入れ替わりが激しい。熱心な先生はとても熱心にこどもを盛り上げてやってくれる。スクールディレクターを名乗っている方はビジネスライクで、あまりお願いごとや相談などしずらい雰囲気。英語環境で長い時間預かってくれることが利点と感じたが、塗り絵など話さなくてもできるような事をしている時間も多かったよう。3年間ほど通ったが、ここに通ったことで文字が読めるようになったり、ボキャブラリーが増えるという成長が見られることはなかった。(新しい教室に通うようになったらメキメキと力をつけている。)週3回でおやつ代月1300円徴収されていた。(今は値上がりしているかも)与えられているのはせんべいや小さなカップに入った駄菓子のゼリーなどのよう。こどもはほとんど食べずに持ち帰ってくるので親が食べることになるが、おせんべいなどは湿気ってしまっていることが多い。誰一人着用していないようだが、入会時に必ずユニフォームのポロシャツ2枚、リュック、帽子などを購入しなければならない。お下がりを利用することも許されていないよう。年長になる時にはさらに外に連れ出す時に被るためとキャップを追加で購入させられた。入会するときにすでに帽子を購入している為、それではダメなのか聞いたが、「皆に買ってもらっている」という意味の分からない理由で強制的に購入させられた。しかし教室を辞める際に購入したキャップはどうなってるか聞いたところ、慌てて奥から新しいものを出してきて子供の名前を書いて渡してきた。どうやら買うだけ買わされて一度も使うことはなかったよう。(受け取ったキャップはまだ型崩れ防止の厚紙が入っている新品だった。)それなら返金して欲しかった。やめてから使うことなど絶対にない、変なオレンジ色のキャップなんか辞める時になって渡されても困る。ほかにも教育関連情報を発信している(?)アプリに登録がほぼ強制で求められ、毎月数百円かかるなど、どうでもいいものにやたらとお金がかかる。もう少しレベルの高い教育環境なら渋々でも納得するかもしれないが、そちらを疎かにして細々と別のところで課金しなければならない事にウンザリしてしまう。1、2分早く着いただけでも超過料金が掛かるので気をつけるようにと言われるので要注意。