町屋の大きな餃子で満腹!
川ばた 中華喫茶店の特徴
町屋駅近く、昔ながらのレトロな雰囲気の中華喫茶です。
デカくて美味しい餃子は特に評判で、野菜もりもりのセットも人気です。
アルコールを気軽に楽しめるお店で、地元民に長年愛されています。
思い切って半チャーハンとラーメンセットと餃子3個を注文しました。ラーメンも半チャーハンも懐かしい味で美味しいです。餃子3個は大きく野菜がギッシリで、食べているうちに皮がはがれてしまいます。中華料理を出す喫茶店だからセットメニューにアイスコーヒーかウーロン茶が選べて付いてきます。今回はアイスコーヒーにしました。チャーハンを完食後、アイスコーヒーで流してサッパリしました。
町屋駅から程近い中華喫茶風?川ばた にて醤油ラーメンをいただきました。王道の町中華的なラーメンでほっとする。店内はテーブル席のみでノスタルジックな店内●スープ鶏ガラベースの清湯でほんのり出汁と甘みが感じられるノスタルジックな味わい。●麺麺中細縮れ、加水率高めでオーソドックス●具材ナルト2枚に厚目の小振りチャーシューにほうれん草にメンマと刻みネギ。本日も美味しくいただきました。
半チャーハン+ラーメン。ベッタベタな化調ラーメンと、”半”となっているがボリュームが凄くて具沢山のしっとりチャーハンに大満足。飲み物が選べるのも◎。
ランチでチャーハンをいただきました。ホールの男性はなんかちょっと怖い感じで接客としてはいい印象は受けませんでした。お客さん満席ではなかったですが、チャーハン注文してから結構時間がかかってました。また、量は多めでしたがその分お値段も高いのでコスパの良さは感じませんでした。味もパラパラ感はなく、ごく普通、、、。別のお客さんはチャーハンや餃子頼んでた方が多かったです。別の料理も食べてみたいなとは少し思いましたが、驚きがなかったのと雰囲気はいいとは思わなかったので積極的にリピートはないと思います。
老舗の町中華屋さん餃子が有名なので、是非餃子を食べてください今回は荒川まんてんメニューにもなっている、野菜もりもり餃子セット1050円1日分の野菜を摂取できるメニューです餃子5個、野菜スープ、フレッシュトマト、グレープフルーツと盛りだくさんな内容欲を言えばライスが普通盛りなのか、少なめなので、これが大盛りなら満点でした日曜日ということもあって、ビールと餃子とかウーロンハイと餃子とか頼まれている方と多く、羨ましい限りでした持ち帰りあり焼き餃子5個で580円、生餃子は6個で580円大きい餃子なので、焼くのはコツがいるとの事です混雑時はお持ち帰り焼き餃子は時間がかかる場合があるとのこと、時間に余裕のあるタイミングでお試しください。
私はオムライスが好きで、楽しみにしてたのですが、メニュー表に有りませんでした。店員さんに聞いた所、手間ひまかかる料理なので、最近は裏メニューになったとの事。お客さん多かったのに、私のお願いを聞いてくれた店員さんに感謝です。裏メニューオムライス(税込1100円)とジャンボ餃子3個(税込390円 )を注文出来ました。オムライスは、ふわとろ卵の中のバター風味のチキンライスが絶品で、玉ねぎやチキンがゴロゴロ入っていて、ボリューミーでとても美味しかったです。多分、今まで食べてきたオムライスの中で上位にランクインする位に美味しかったです。餃子は皮モッチリ系で野菜やニラが沢山入っていて、野菜と肉のバランスを考えたようなジャンボ餃子で、これも美味しかったです。すごい満足感で、お腹も満たされて良かったです。ごちそう様でした。
以前から喫茶店の様な中華料理店で人気が有ると知っておりましたが、ようやく伺う事が出来ました。店内外も含めて昭和の喫茶店でショーケースの半分は喫茶メニュー。恐らく事前情報が無ければは入らないと思われます。餃子3個とチャーハン計1
遅めのランチに光栄軒を思い立ったが、14:30過ぎだというのに大行列!急遽、一番に進路変更も14:40着でラストオーダー間に合わず。永新は臨時休業、という事で以前より気になってたいた通し営業のこちらに初訪問。玉子チャーハン790円と餃子3個350円をいただきました。きれいなお椀型に成形されたしっとり系の正統派日式チャーハンですね。あつあつで、塩梅もちょうどいい。ナルトと付け合わせの紅生姜も嬉しい。普通の3倍くらいあろうかというビッグサイズの餃子は、バリっと焼き目のついた皮と、しっとり、たっぷりの甘い野菜餡のコントラストが楽しく、とても好み。なんでもっと早く来なかったんだろう。おいしかった、ごちそうさまでした。次は、オムライスと餃子5個にしよう。
相変わらず上手い❗親切❗静か(^-^)/
名前 |
川ばた 中華喫茶店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3892-5186 |
住所 |
〒116-0001 東京都荒川区町屋1丁目2−14 川端ハイツ |
HP |
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a025/recycle/genryou/kawabata.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

町屋名物中華喫茶の川ばたメニューを見れば中華喫茶と名乗るのも納得。ただ、珈琲や洋菓子メインではなく、あんみつや餅等なので、甘味処といったほうが正確です。喫茶店らしく背の高いボックス席だけで、中華にありがちなカウンター席はありません。今回はワンタンともつ煮を注文。もつ煮は味噌のようでラーメンスープも感じる後味スッキリタイプ。白モツとこんにゃく、大根が入ってます。ワンタンは…10個は入ってたような、チャーシュー柔らかほろほろタイプです。スポーツ紙、一般紙置いてあります。PayPay使えました。