濃厚スープで驚きの美味しさ!
清六家 下妻店の特徴
豚骨ラーメンとライスのボリューム満点なセットが楽しめる。
国道125号沿いで、筑波山ヒルクライム帰りに立ち寄るのに最適。
こだわりのスープと、選べる麺の硬さが嬉しい美味しさ。
清六家 下妻店豚骨ラーメン味噌 880円女性店員3名のみ祝日の14時来店。先客6名。
豚骨ラーメン(醤油)+ライス(大)をいただきました。麺は硬め、ライスは大中小同じなので大でお願いしました。普段ライスは無料のお店でしか頼まないのですが、今日はガッツリ食べたい気分だったので、麺を大盛りにするか、ライス頼むかで悩んだ末、卓上に無料のお新香があったのと、家系だったら海苔をスープに浸して、白飯を巻いて食べるのが一般的かなと思い後者にしました。食べやすい豚骨で美味しかったです。豚骨ラーメンは醤油、塩、味噌が同額で選べたので、次回があったら味噌を頼んでみたいです。
茨城県下妻市国道125号線にあります。家系ラーメンの清六屋さん食券を購入して麺の固さ、油の量、味の濃さを伝えてカウンター席に座りました。夕方早い時間帯だったからかも知れませんがスタッフさんは厨房に男性がひとり、接客に男女ふたり接客された方はとても丁寧でした写真を写しても良いか確認したら笑顔(マスク越しだからたぶん)で良いですよぉと前回昼に行った時は女性二人できりもりされていました選んだのは豚骨味噌味玉890円コッテリと言うよりはサッパリ美味しいスープ太麺にもしっかりからみます大きいチャーシューも柔らかくしっかりとした旨さのチャーシューでしたニンニク、ゴマ、紅生姜を追加して頂きました。餃子は酢+胡椒で頂きました野菜もたっぷりジューシーで美味しい何年もスープは残すようにしていましたがこのスープはアッサリ!珍しく完全完食それ位美味しかった一杯です(笑)また訪問したいと思いました。
国道125号沿いにあるラーメン屋さんで筑波山ヒルクライムの帰り道に訪問しました。筑波山方面へ向かう方向からは訪問しやすいお店ですが、反対方面から訪問する場合はどこかでUターンする必要があります。注文は食券スタイルで、食券を店員に手渡す際に「麺の硬さ」「スープの濃度」「油の量」を指定できます。麺はやや太めで具はシンプル。ラーメンの量はよく食べる人からしたらかなり少なく感じるでしょう。個人的には2度目は無いですね。
家系のなかでもいろんな意味で安心して食べられるチェーンかと思います。こちらの店舗は小山市、土浦市に続いて3件目に伺ったことになります。最近はいろいろなスープにもチャレンジされているようですが、家系のお店には家系ラーメンが食べたくなったときに行ってるので、申し訳ありませんが今回も豚骨醤油一択でいただきました。味は安定の清六家品質。しっかり家系の豚骨を感じさせつつ、濃厚系豚骨スープ独特の後に残るイヤなにおいとかが非常に少ない。定期的に食べたくなるやつです。職場近くにある別の家系はパンチが強すぎるのでこれくらいがいいですね。
元々つくば市で人気の家系ラーメン店が近年徐々に西へと進出しとうとう下妻市まで来た。とろみのある濃厚なスープと丸太麺、しっかりした具材で量は少な目だが満足感は高い。
ランチセット(税込990円)の豚骨塩+唐揚げセットを注文。スタッフ3人で、更に混んでたけど割と早めに到着。手際がいいんだと思います。ラーメンは美味しいです。どこかで食べたことあるような。唐揚げは衣がサクサクです。でかい。まぁ普通に美味しいです。そしてご飯が多い。半分にすりゃよかった。まぁ食べたけど。もうちょい安いと嬉しいけど1000円に収まるという考え方もある。ごちそうさまでした。
他の清六家にも行きましたが、その中でも、一番のお気に入りの味です。店内もカウンター10席程度とテーブル席5
東京から久しぶりに帰郷して、このラーメン屋さんを見かけ食べました🤗東京に住んで5年ほどたち、色んなラーメンを食べてきましたが…東京でも上位に入るくらいに、美味しく濃厚なスープでびっくりしました!値段も安いお世辞抜きで美味しいです。ガツンと食べたいなら、ここに来たほうがいいです!あっさり食べたいなら、近くの壱番亭が良いかと写真は『豚骨味噌ラーメン・特?980円』だったはずです。
| 名前 |
清六家 下妻店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0296-45-4844 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
全部乗せ的なやつを食べました!特別感は無いですが味は美味しかったです👌🏻