駅直通、使い勝手抜群の図書館。
さいたま市立武蔵浦和図書館の特徴
さいたま市の図書館は全蔵書が一元管理されていて便利です。
駅から近くて、雨にも濡れずにアクセスできるのが魅力です。
こじんまりとした館内で、特に絵本やガイドブックが豊富に揃っています。
2週間に1回、通い続けて10年以上になります。絵本や児童書、図鑑などの種類も豊富で、未だにワクワクします。
蔵書は面積的にやや少ないですが、貸出システムが良くできていて便利です。閉館時間でも返却が出来るのもありがたいです。
出入り口はコロナ対応で入る・出るを左右で分けています。入って直ぐ棚横にアルコール消毒スプレーが置いてありますが、出入り口横ではないので気付かない人も居て、利用者のアルコール消毒は徹底されていません。貸し出しの時等にスタッフの方々は手袋着用で図書館貸し出しカードはトレーで受け取りでカードは触らず、とかなり気を付けている印象です。さいたま市内の図書館の連携のお陰で、貸し出しはネット予約で取り寄せられるので、いつも便利に利用させていただいています。単体としての蔵書はやはり少ない印象ですが、駅前ロータリーに面した立地であり、駐輪場併設の上に駐車場も少し離れた場所にですがあるので、利便性は抜群です。
●きっかけ●家から一番近い図書館で、読んでみたい本があったので探しに行きました。●感想●初めて行ったときは、3階だけだと思っており書物が少ないなぁなんて思って館内を見ていたら、2階がありました😁2階は広くて、児童コーナーがとても充実していました!!幼い子どもが一緒だったので、ゆっくり見られませんでしたが、平日でも割りと利用者がいる印象でした。また、会員情報を入れてネットで予約できるのがとても助かります!!子どもがいるとなかなかゆっくり図書館に行けないので、事前に本を予約して来館して本を受け取るだけなので、本当に有難いです(о´∀`о)電子書籍もあり、種類は少ないですが気になったら探して、あれば読みたい時に読めるのでいいなと思います!!
右側の建物サウスピア3階に図書館ありますよ!バス待ちで立つ寄ります(≧∇≦)b
さいたま市の図書館は数も多いが、全図書館の蔵書が一元管理されているので、予約して最寄りの図書館で受け取りが可能となっている。返却もどの図書館でもよいので、買い物ついでに中央図書館によるといった使い方もあり、利便性に優れていると思う。
こじんまりとしてますが駅から近くて便利。
先の方もおっしゃっているけど世話忙しい図書館ですね。落ち着けない雰囲気を醸し出していて駅前じゃなかったら行かないです。最近思う事は図書館ってこんなにいらないでしょうって思います。雑誌や新聞、DVDまで置いていて便利だけど、教育とは程遠いものも置いてあり本屋さんやレンタルDVD屋さんにとっては商売あがったりですよ。
保育園勤務の私には仕事帰りに次の日の準備の絵本貸出に大変助かっていますこれからも利用したいので宜しくお願いします。
| 名前 |
さいたま市立武蔵浦和図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-844-7210 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
区役所と同じ建物内で便利。