渡良瀬遊水地近くの本格珈琲と手作りスイーツ。
珈琲音Atelier(かひあんアトリエ)の特徴
渡良瀬遊水地近くで、美味しい珈琲とスイーツが楽しめるカフェです。
文京区のカフェ クラナッハを思い出させる、独特な雰囲気を醸し出しています。
名店珈琲庵と同じ美味しい珈琲を味わえる、満足度の高いカフェです。
渡良瀬遊水地から佐野ICに行く途中にある。かなり何回も前を通ったが、1回も気が付かなかった。看板が控えめで、踏切の直前に在るから、意識していないと気がつかない。建物は、新しく2本の焙煎機の煙突がはえている。窓から道路と踏切が見える。席は、道路側の窓際にペアでならんでいる。全てのメニューは、飲むコーヒーの値段と豆100gの値段が並んでる。飲んで気に入ったら、豆を買って帰れば良い。今回は、グアテマラを、頂く。ロースト具合も入れ方も変えられそうなので、次回は、それを試そうと思う。コーヒーの種類は、豊富にあるが、食べ物は、ケーキが数種類とかなりシンプル。確かに味に自信とこだわりがあるものと思う。
今はなき文京区のカフェ クラナッハを何処となく思い出させるお店。新しいけどクラシック。駐車場の区分けが大きくて驚いた。「珈琲とケーキ」推しのお店でぐいぐいケーキが迫ってくる。大型の焙煎機を導入しているのか煙突が高い。次は渡良瀬川を渡る電車が見える位置に座ろう。
美味しい珈琲と自家製スイーツが味わえます。この立地にしてはやや高く感じましたが、水出し珈琲の試飲や落ち着く空間で値段以上の価値がありました!スイーツはすべて自家製。特にショートケーキがとても美味しかったです!正直そこらへんのパティスリーよりレベルが高く、苺の酸味が絶妙。コーヒーとの相性が抜群でした。渡良瀬川の四季とともに楽しめるお店です。ロードサイクルの休憩スポットとしても良さそう。佐野にも姉妹店があるみたい。
美味しいコーヒーと菓子を楽しめる。本店は佐野市。独立開業した店主さんは気さくな方で、豆の焙煎、菓子作りも店主さん自らこなす。コーヒーの入れ方ワークショップ(2人~要予約)もして頂けるとの事です。
2023.02.16 来店。男1人では入りづらいかなとおもったらそんなことはなく1人で珈琲とケーキをいただきながら次行く目的地を探しながらまったりできました。サイクリングやツーリングで冷えた体をあたために来るのもありだと思います。
珈琲が美味しく、デザートもほっぺたが落ちそうなほど美味しかったです。いちじくのデザートは期間限定とのことで、ナイスなタイミングにお伺いすることができました。またお伺いしたいです。
高速が渋滞しており、回避した道沿いにステキなカフェを見つけました。店内は木の香りに包まれて、静かな空間でゆったりできます。オーナーさんも優しく癒やされます。手づくりケーキとコーヒーはとても美味しいです。お土産に自宅で作れる水出しコーヒーをいただきました。
佐野にある名店珈琲庵と同じ美味しい珈琲とスイーツが頂けます。ロケーションもバッチリ。ただ... 焙煎の香りが無いのが寂しいのと、まだ真っ白なカンバスと云った感じで、オーナーさんの個性や楽しい会話、居心地の良さ、アトリエならではのスイーツの工夫など、看板と価格の価値を超えるこの先の進化に期待しています。
本格派の珈琲に手作りスイーツand焼き菓子はどれも美味しく、選択肢に迷うので、全品試してみたくなります。窓から川沿いや電車を眺めながら、落ち着いた店内と音楽でとても落ち着きます。居心地が良いのは、お店の空間も素敵だからでしょう。細部までこだわり、ふんだんな漆喰仕上げと、集成材をつかっていない内装は呼吸も自然と深くなります。また是非立ち寄りたいです。
| 名前 |
珈琲音Atelier(かひあんアトリエ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0282-51-3400 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
仕事で年2回しか行かないけど、逆に言うと必ず行く。そんなお気に入りのお店です。美味かった〜♪