中川公園で静かな駐車体験。
中川公園駐車場の特徴
中川公園B地区に位置しており、A地区へのアクセスも良好です。
初めての1時間は300円、手帳提示で無料になるサービスがあります。
エコQ電設備を完備、電気自動車の充電も可能です。
手帳出すと無料になります。
都立公園の駐車場で最初の1時間300円。各種割引(障がい手帳等)ありそうですが精算機のため、事前設定必要みたいです。EV普通充電はケーブル持参との事。
初詣のために使用。良くも悪くも普通の有料駐車場です。ただ、電動自動車専用の充電器付き区画が思いの外多かったことに驚きました。
この辺りは駐車場が少なく、どこも満車なことが多いので、ここの駐車場はとても助かります。
エコQ電設備(電気自動車向け給電システム)があります。充電にはエコQ会員に登録する必要があります。充電は当面の間無料ですが、駐車場の中にあるので駐車料金が掛かります。充電する車はエコカー割引があるので申請して登録すれば駐車料金が1時間無料になります。右手奥にあるのが交番です。
子供達が遊んでる近くなので車を傷つけられる恐れがある、近くにパーキング結構有るので公園に散歩やランニング等来る以外は利用する意味ないねぇ。
野球の応援に行った時無料なので助かります。
公共の公園で駐車場があるのは、めずらしいと思います。
立地が良いですね。トイレも(足立区にしては)綺麗でした。1時間300円 最大料金1200円(2021.4.6)
名前 |
中川公園駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

中川公園B地区にある駐車場で、B地区の他、A地区にも行くのに便利。電気自動車の充電器なども設置されている。また、料金の支払いは、現金の他、クレジットカード、電子マネーも使える。