多種にわたる動物、安心診療。
リーフ動物病院の特徴
フクロウやウサギなど、犬猫以外の動物に幅広く対応している信頼の動物病院です。
院内はとても綺麗で、清潔感のある環境で快適に診療を受けることができます。
自宅から遠距離かけて通うに値する、専門知識(技術)と親切丁寧なアドバイスがある動物病院かと思います。近隣に小鳥を診てくれる所がなかなかなくて、長年通っています。
フクロウが幼鳥の時と、トイブードルのメラノーマのセカンドオピニオンでお世話になりました。フクロウを診てくださる先生を探し、隣の県から2時間掛けて行きました。レントゲンを撮りましたが、先生の手まで映っていて、そこまでやってくださるのかと驚きました。説明は解りやすく、まだ若いフクロウに負担の少ないように薬を処方。更には遠方なのでと、追加の薬は送って下さいました。フクロウはしっかりと回復しました。トイプードルのメラノーマは、地元にて手術後に再発したため、再手術をすすめられて、本当にやるべきかなのかと迷いがありセカンドオピニオンで行きましたが、難しい部位で顔の原型がなくなる程手術しても再発するレベルだと説明され、辛い手術で消耗を早めるか緩和治療で飼い主さんの傍に置くか、どちらがこの子の幸せなのかと詳しい説明がありました。私は後者を選び、予想された余命より長く生き、飼い犬は命尽きるまでとても幸せそうでした。曖昧な事を言わず、プロとして言うべき事をしっかりと話して下さる院長先生です。近ければホームドクターでいて欲しい病院です。
3ヶ月のコザクラインコを診てもらいました。地元の獣医で脱肛と診断され内服でずっと様子観察が続いていました。自分の飼育方法にも不安があり、地元の獣医に質問しますが具体的な返答がなく悶々とした毎日でした。今回こちらの先生に診ていただき、脱肛していないと言われ一先ず安心しました。栄養を含めた飼育方法や過発情について書面を用いて説明をして下さいました。鳥の問診票もあり、しっかり診てもらえる病院だと感じました。遠方ですが、これからも診ていただきたいと思います。病院の雰囲気もスタッフの方の対応もとても良かったです。
ウサギさんの爪切りでお世話になりました。待合室が犬猫と小動物、という風にわかれるよう衝立で別空間になっています。ストレスに弱いウサギさんには優しい気遣いだと感じました。爪切りの他にお口の中や耳の中の状態も見て頂けました。その割に診察料は安くて驚きでした。またお伺いしたいと思います。
セキセイインコ合計4羽お世話になってます。土日等は本当に待ちます。遺伝子検査等も希望すればやってくれます。エキゾチックアニマル「も」診れる病院ではなく、エキゾチックアニマル「が」診れる病院です。待ち時間は長いですが、ちゃんと診てくれる病院です。
どんな小さなことも、そして、我が子のように寄り添う、親である飼い主の気持ちを、凄く理解していただいてます。移転する前からのお付き合いですが、こんなに病院が大きくなったのは、やはり、院長先生の温かい気持ちと、信頼できる人柄だと思います。これからも、とても頼りにしています。院長先生初めスタッフさん達も優秀な方ばかりです。
わが家のコザクラインコのかかりつけです。小鳥の診察をしてくださる先生が何人かいらっしゃり、信頼しています。診察代は良心的、日曜日も診察してくださいます。高速道路使っても高いと思いません。
うさぎを診て頂きました!時間をかけて一つひとつ丁寧に、分かりやすく診察していただきとても嬉しかったです。説明の後に何か不明な点はあるか、と聞いてくれる親切さに感激しました!病院もとても綺麗でした!少し待ちますが、待つ甲斐がありますのでとてもおすすめです☺︎
ウサギの体調不良の時、遠方だった為診察時間外でしたが診ていただきました。今では毎月わんこのトリミングでお世話になっています。受付の方も丁寧な対応です。獣医師の先生もトリマーさんもたくさんいて、毎回同じ先生ではないですが親身に対応してくれます。予防接種等の時期になるとDMでお知らせをしてくれます。トリミングの時には写真を撮ってラインに送ってくれます。
名前 |
リーフ動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-31-3035 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

リーフ動物病院さん。2023年12月24日に一匹の緑色のセキセインコと僕達で病院に訪れました。その時に、僕の父が大いなるご迷惑をおかけしてしまいました。2日にわたって病院に訪れましたが、1日目は特に異常もなく明日も来て下さいと言われ、2日目に注射などを打って家に帰りました。その後、体調が急変し、2023年12月31日の大晦日にインコちゃんが亡くなりました。ここの病院は素晴らしいと思います。ですが、どんな注射を打ったのか、またどういうお薬を飲んでいたのか、もっと詳しく教えてくれたら幸いです。ここ数ヶ月、自分と向き合いやっと心を開くことができました。もし、できたらうちのインコちゃんの死因を教えて欲しいです。長文失礼しました。