旧中仙道で非日常散歩。
御影用水温水路の特徴
旧中仙道沿いで見える広い水路が印象的です。
水路沿いの道は通行禁止ですが、静かな雰囲気が魅力です。
朝の散歩にぴったりな灌漑用水の施設です。
以前はホテルなどなく人もあまりいなくてとても良い所でした。今はホテルができてしまって人も多くなりましたが、それでもやっぱり良い雰囲気です。
初めて寄りました。とても景色の良い、軽井沢らしい風景でした。
朝の散歩に最適です。
都会の喧騒を忘れさせてくれる非日常があります。
散歩コースですね(^o^)
なかなか良いところです。
なんと表現していいのか。一度自分の目で実際にご覧ください。
灌漑用水の水温を上げる為の施設です。
旧中仙道を走っているといきなり川幅の広い用水路が目に入ってきます。緑に包まれた人工的な用水。川幅が広いのは水深をかなり浅くしている為です。太陽熱を最大限利用する為水深は数センチ。田んぼの取水口などで『ぬくめ』と呼ばれるシステムの拡大版です。水鳥の遊ぶ綺麗な流れ、周囲には別荘などが点在していますので散策の際はお静かに。
| 名前 |
御影用水温水路 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
広々とした水路と木々の雰囲気が良さそうでしたが、水路沿いの道は関係者以外通行禁止と書かれてました。このクチコミを見ると散策している人が多そうでしたが、本来NGだと思われるので要注意だと思います。