国道51号線沿いの小さな鳥居。
国道51号線を走行中,一瞬鳥居が見えたので,後日探しに来て参拝させていただきました。場所は旧「水戸ラドン温泉」(その後,「道の宿」となるも2012年廃業)跡地の東隣。この国道は車で何十回となく通っていたはずでしたが,この辺りに差し掛かると,思わず知らず,ラドン温泉について考え込んでしまうので,鳥居があるのに気づかなかった・・・と言い訳をしておきます。当社のような小さな社ですと,社名さえ分からない場合が殆どですが,珍しくも社殿に扁額が・・・でも風雨でにじんで読めません。参拝させていただき,社殿の中を拝見すると,古い写真が掲げられているではありませんか。写真にある植込みの様子からして10~20年くらい前でしょうか。鳥居が新しそうですので,境内を整備された時の記念の写真かも知れません。写真にタイトルがあります。倍率を上げていくと「魂﨑神社全景」と。これは有り難し!なお,帰ろうとした時,鳥居の裏側に「魂﨑稲荷神社 講中」と刻まれていることに(遅ればせながら)気づきました。
| 名前 |
魂崎稲荷神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
Very small shrine next to the road. Easy to find.