愛知県産新仔鰻の贅沢ランチ。
うなぎ 瀧澤の特徴
昼間だけ営業している鰻屋で、落ち着いて食事ができる空間です。
串のくりや肝焼きは丁寧な仕事が感じられる美味しさを提供します。
アーケード内に位置する、手頃な価格で気軽に立ち寄れるお店です。
浦和に寄ったのでランチ探していたらうなぎの看板にランチだけの提供で期待はしてなかったですが串のくりから、肝焼きは丁寧な仕事されているのが伝わりました。もろきゅう頼みましたがきゅうり好きには完璧な料理でした。特上鰻ですがその場で焼くので時間はかかりますが間違いないです。香ばしさや丁寧に蒸され適度に脂も落ち久しぶりに感動レベルでしたタレも絶妙でお米の硬さが好みでした。肝吸いにもへんこうかのうです。グーグルお気に入りに入れるべきお店です。夜は居酒屋も期待値高そうです。
地元・浦和でうなぎ♪女性ご店主が丁寧に捌き、蒸し、脂を落とし、炭火で焼き上げる、愛知県産の新仔鰻。それは香ばしく、適度にやわらかく、軽やかなタレに絡み、そしてかために炊いた端正に粒のたつお米に調和する。
満席でした。注文してから提供されるまで多少時間がかかります。それは作り置きじゃないから。いつも鰻重ですがひつまぶしにしてみました。薬味も沢山でお出汁が丁度いい感じで美味しかったです。
昼の時間だけお店のタイムシェア的に鰻屋を開店しているようだ。お店は夜は居酒屋らしく店内は居酒屋そのもの。先週食べた西日本の鰻が頭に残り、思わずひつまぶしを頼んだ。東日本の鰻屋さんがひつまぶしだけのために西日本流をこなすのは、多分なかなか難しいのかもしれない、が、その場で焼いた鰻はやはり旨い。
昼しか営業していないので、行く前に電話して確認。半分予約という形で名前を伝えた。うな重は柔らかくて、タレも丁度良く御飯と合い美味しかった。
昼間のみ居酒屋さんを間借りして営業されているようです。スタッフは全て女性でしたがしっかりと仕事されてます。ひつまぶしをオーダーし、出来上がるまで瓶ビールに肝ワサビをつまみとして楽しみました。日本酒を追加オーダーしましたらタイミング悪く、直ぐにひつまぶしが着丼。通常ひつまぶしはうなぎが少ないので特上にすべきだったかも知れません。味はホクホクでタレも自分好み。薬味や出汁で味変を楽しんで約6000円のお会計でした。
鰻のおいしい店です。鰻の産地がどこか教えてくれる、こだわりのある店です。居酒屋を間借りしているので、店内の飾りつけは違和感があります。
とても静かで落ち着いて食事ができる店です。店主は女性ながらも丁寧な仕事ぶりで、ふかふかの美味しい鰻を食べさせてくれます!
またまた少し前に伺ったシリーズ、今回も浦和の鰻。ナカギンザセブンという正直ネーミングセンスの欠片も感じられない(笑)場所にあり、そんなネーミングセンスがない時代に建てられた場所だからか外観からは想像しずらいが、二階席(宴会用?)もあり中はとてもキレイな店内。それもそのはず、どういう関係性かわからなかったが(ご夫婦?)若めな旦那さん1人と女性の方2人での営業。名物と思われる串焼き各種は欠品もなく満足できる品。個性が出やすいヒレ焼も適度な苦味もありつつ食べやすい。鰻もそんなに時間がかからなかったことから、恐らく事前に仕込んであるタイプだと思われる。写真の通りとにかく料理一品一品が、丁寧さが伝わるキレイさ。お酒もそこそこ取り揃えられているようだし、なかなか見た目だけに近寄りがたいがまた行きたい店だった。
| 名前 |
うなぎ 瀧澤 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-825-9157 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂2丁目14−17 日建第二高砂ビル 1階 |
周辺のオススメ
竹鰻重 4900円鰻屋っぽくなかったけど鰻重はうまかった。