芳賀産粉の九一蕎麦、香り豊か!
そば処 花總の特徴
手打ちの九一蕎麦は細いけれどコシがあり、香りも楽しめます。
芳賀産の混じりっけ無し粉を使用した、風味豊かな蕎麦を提供しています。
土曜日に11時開店と同時に訪れると、新鮮な蕎麦を味わえます。
かなりの細い蕎麦です。ツユも薄い色ですが出汁はしっかり取れてます。美味しくいただきました。ただ丼ものは一切ありません。サイドは野菜天ぷら、かき揚げのみ。そばの大盛は不可です。あと、店内の空調(エアコン)が弱いのかな?夏になったらかなり暑そうな感じです。また行きます!11時開店ですが、蕎麦は十数人前しか用意がないので11時30分過ぎにはなくなりますのでご注意を。
ご主人の手打ちの丁寧な仕事。極細の麺切りの食べごたえ抜群。つゆもしょっぱくなく、甘くなくいいあんばい。女将さんから、先ず時間かかりますけどの声かけも嬉しい。待つこと30分から40分ほど、待つ価値あり。値段もリーズナブル。せいろ大盛900円かき揚げ100円1000円で大変満足しました。
手打ち九一そば野菜天ぷら盛り合わせ蕎麦は細いけどコシがあり香りも良いです。蕎麦つゆは色が薄いけど、塩気は強く、魚が強く感じられる出汁で、細目の蕎麦との相性は良い感じでした。天ぷらはかき揚げ2つ、薄く切ったさつま芋と南瓜が2つずつ、茄子が1つ。衣がガリガリしていて固い…量は多いけど…塩で食べる様に小皿を付けてくれました。蕎麦湯はほとんど透明でサラサラでした。蕎麦は美味しいけど、自分的には天ぷらがいまひとつ…人によって好みは違うから何とも言えないけど…
手打ち九一そば650円と野菜天ぷら300円を注文。そばは極細、つゆは見た目は薄いが、鰹節が効いた美味さ。野菜天ぷらはボリュ-ムがすごい。かき揚げデカ過ぎ。リンゴの天ぷらが2つあったが、あまり美味くはなかった。リンゴいらないからペラペラなサツマイモを厚くしてほしかった。提供までが時間かかり過ぎ。11時30分に入店してそば来たのが12時。それとそばを作る量が少ないのか、そば切れで入店断られるひとが12時時点で4人いた。たぶん15人前ぐらいしか作ってないと思う。予約してくる組が2組いたのはそういうことか。
蕎麦は細目ですが、美味しい。つゆは見た目は薄いですが、出汁がきいててしっかりしていて、蕎麦とよくあいます。天ぷらは量は多いのですが、ちっと私には苦手な感じ。結構待たされます。
口コミで高評価だったので伺いました。野菜天ぷらがボリュームあるようでしたが、食べきれない気がしたので九一そば大盛りとかき揚げにしました。蕎麦は1ミリ程の細切りで腰もあり美味しい蕎麦です。つけ汁は色は薄いけど塩味もダシも効いてて美味しいです。かき揚げは100円とは思えないくらい大きくて美味しかったです。ボリューム的に蕎麦を大盛りにしてかき揚げと合わせてちょうど良かったです。
珍しい、九一蕎麦のお店です。もりを頂きましたが、細麺ですが、しっかり腰があり、香り、のど越し良好です。野菜天ぷら盛合せは、ボリュームがあり、二人でシェアして丁度よい?くらいですね。開店早めに行かないと売切れますね。
【注文】九一そば(大盛り)、2合盛り。人気店のため早めの入店がオススメ❗️極細麺❗️今まで食べた中で一番細いかもってくらい細いです。つゆがまた特徴的で出汁感が強いけど透き通るような色合いの、でも薄味ではない、なんとも面白く美味しいそばでした!
2名で入店。手打ち九一ぞば大盛り800円と天麩羅盛り合わせ300円を頼むが、店主から盛り合わせは大いいので、1人前を進められた。なんてよい人なんだ。りんごの天麩羅、お蕎麦美味しく頂きますた。
名前 |
そば処 花總 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1994-9590 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

蕎麦は九一蕎麦です。蕎麦粉9割繋ぎ一割。この蕎麦がとても好みで美味しいです。細切りで茹で加減も素晴らしい。天ぷらは300円でエノキ、カボチャ、サツマイモ、かき揚げが2つづつです。ビックリですね!コスパ最高。蕎麦の量は普通ですが汁がまた初体験レベルの汁。色は薄いが鰹がめちゃくちゃ効いてる出汁。蕎麦つゆって言うよりも鰹出汁。これほど鰹が出ている汁は今まで無かったですね。塩味は強くないけど出汁が強いから薄くは感じない。賛否両論あると思うけど私は好きですね。サービスを星3つにしたのは冬なのにお茶ではなく冷たい水を出してきた事と開店と同時に入店したのにもりそばが出てきたのは40分後。ご主人が常連客と話ししていて仕事入るのが遅れた事もあります。後からおかみさん来たけど来るのが遅い。回転を上げないとなぁ、と思いました。ご馳走様でした。