世界一美味いきりたんぽ鍋と日本酒。
あ喜多の特徴
きりたんぽ鍋やしょっつる鍋が楽しめるお店です。
各地の日本酒が豊富に揃っていて驚き!
落ち着いた雰囲気でゆっくり飲むのに最適です。
女将の瀧澤優子さんが素晴らしい人できりたんぽ鍋が世界一美味くてやりとりや枝豆やいぶりがっこの食材の拘りが凄くてめちゃくちゃ安くて美味しかったです🙏😭
近所で日本酒の飲めるお店を探していたらヒットしたお店。他の方のレビューなど拝見すると少しお高いお店らしい。実際に向かってみると店の外看板には常時200種類の日本酒があると謳っている。しかもなかなかお目見えできない「十四代」が常時呑めるお店と書かれていた!(だから高いのか?)当日早く飲みたいのを我慢しつつ店の外看板を眺めていると店内から板さんに声をかけられ入店。ガラガラの店内でさっそく十四代を頼むと「扱ってない」と言われて俄然。後から来たママさんの話では今年に入ってオーナーであるご主人が亡くなり縮小したとの事だけど、まだまだ自分の知らない地酒を扱ってるとはいえこれじゃ話が違うじゃないですか(汗)飲みたいお酒も楽しむ事が出来ないなら早急に外看板を外すべきかと思います!雰囲気は昭和チックで好きなんだけど、値段も一次会の後とか気軽に入れるお店ではないので次となると考えちゃうかな。なんせ人気でどこも品薄な新政が呑めるとはいえ一杯3000円だと手が出しづらい。せっかく料理が美味しいのだから値段がしっかり分かる品揃えで楽しめる店へと変革してくれたらリピート間違いなしなので努力願いたいです。それとママさん、板さんは話好きなので1人静かに呑みたい人向けではないです笑お通し、1300円の日本酒2杯とホッケ、きりたんぽ、焼き串一本(300円って言ってた)で6500円也。メニューには値段の書かれていない物もあるので懐に余裕があるならチャレンジしてみて下さい(^^)/レビューを拝見して下さりありがとうございます。ご参考になれば是非「役に立った」ボタンをよろしくお願いします!
秋田料理が食べれるお店!ここの母さんには、かなりお世話になっています。サービスが良くおすすめです。ここの母さんは神職の資格も持っており、人生相談なども乗ってくれる。とても癒しの店です。
二軒目で軽く日本酒で〆ようとこちらへ。 ハタハタの焼いたのと日本酒一合、ちょっと高いな。 ハタハタは美味しかったけど、日本酒は昔ながらの辛口中心でした。
地酒の種類は豊富です。一杯1000円前後つまみの種類はあまりないです。焼ききりたんぽはゆず味噌の風味で美味しかったです。一品、一杯1000円のお店と思ったほうがいいですね。
とにかく雰囲気がよく落ち着く空間お酒の種類も多いから選ぶのも楽しいゆっくり飲むには最高のお店でした♪
日本酒の豊富さが魅力でした。秋田名物!きりたんぽ鍋も絶品で、昔ながらのおふくろの味を思い出させてくれるお店でゆっくり落ち着きたい時に、また行きたいです。
日本酒の品ぞろえはかなり豊富だと思います。私が伺った時は、マスターが一人で接客でした。私達二人以外は、四人グループが一組でしたが、飲み物、食事の提供にかなりの時間が掛かりました。でも、一生懸命対応されているのは伝わってきました。
個人経営だから仕方ないかもだけど、結構高くついた笑。
名前 |
あ喜多 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7143-9878 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

きりたんぽだしが旨くてが最高!忘年会もやります!いぶりがっこも良かった。