東京芸術劇場近くの紅茶専門店。
カパティーの特徴
川口の紅茶専門店で、特別な一杯を楽しめます。
落ち着いた雰囲気の中で、心地よい時間を過ごせます。
東京芸術劇場の展覧会と共に訪れる名所です。
川口の紅茶専門店。ミルクティをいただきましたが、ホントに美味しい(^^)アットホームでありながら、干渉されない落ち着いた雰囲気。ゆったりとした優雅な時間を感じさせてくれます。
毎年、東京芸術劇場の書の展覧会にうかがい、ランチに立ち寄る。パスタ、ときにピザのセットを注文し、高い天井と壁画に目をやる。サラダ、おすすめのゴルゴンゾーラのペンネ、ティラミス。最後にカフェオレを口に含む。窓外にはのびやかな空間。イタリア料理、書、その繊細でシンプルな力強さに励まされる。
紅茶専門店です。本格的な紅茶を提供してくれ、ココで飲んだ後は他の紅茶の味が味気なく感じました。また、数量限定のランチを食べながら、店内の陽だまりにほっこり。弾力性あるパン(モチモチ感が半端ない)と合う料理で、お腹も心も満足!!食後に紅茶付きます。癒やされ度120%
その日の気分や好みに合わせた一杯をサーブして貰える落ち着いた雰囲気のお店です。
英国式紅茶のお店を謳っているだけあって接客も英国式(笑)偉そうな女性店員は入退店時の「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」もなく、客が来てもハンクラ作品納品に来た個人作家と展示販売ブースの前で話し込み、客が近づいても声をかけるどころか退きもしない。バックヤードででかい声で話してるのが、客のいないガラガラの店内によく響き、紅茶をゆっくり楽しむような雰囲気も何もない。ファストフードレベルの居心地にしては値段設定が喫茶店並み。お茶の味も普通なので、これに700円払うなら同じレベルの紅茶を出す店はたくさんあるし、もっと雰囲気の良いお店に行った方がマシ。注文しないで店内を見ただけで出てくれば良かったけど、知らずに紅茶教室に申し込みしてしまって後悔しないで済んだので結果オーライ。
その日の気分や好みに合わせた一杯をサーブして貰える落ち着いた雰囲気のお店です。
紅茶を飲みたくて寄りました。スリランカティーとケーキを頂きました。紅茶は飲みやすく、ケーキの甘さともベストマッチでした。スリランカにいってみたくなるくらい、紅茶は美味しかったです!食事もあるみたいなので、今度食べてみたいと思います。
| 名前 |
カパティー |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-299-4363 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
行けてなかったカパティーさんにアイスティーがおいしくて。