トンボ捕まえて静かな川へ。
熊鷹山登山口 駐車場の特徴
桐生川沿いに位置する砂利敷きの駐車場です。
熊鷹山や根本山へのアクセスが非常に便利です。
駐車場脇にはきれいな川が流れ、静かな環境が魅力です。
熊鷹山や根本山に登るのに便利な駐車場です。トイレはありません。少し手前にある梅田ふるさとセンター(道の駅みたいなところ)で済ませるといいです。細い山道(舗装)をかなり登って来たところです。無料なのはありがたいです。
2021/03/19に訪問。三境線の通行止めは解除され草木ダム側までいけます。しかし通ってなかったせいかだいぶ落石あるので走行には注意です。ミツマタもきれいに咲いていました。
静かだったし、トンボを捕まえられた!
駐車場の脇にキレイな川がながれてます。
この先の林道は二股に分かれますが双方、通行止めですのでここが終点になります。駐車スペースは10台以上停められます。梅田ふるさとセンターから先は道が狭くなり、車1台分の道幅の場所がかなり多くなります。行きは早朝でしたのですれ違いはありませんでしたが、帰りは5台の車とすれ違い1台は下がっていただき通ることができました。途中、旅館や民家が有るのでスピード控えめの安全運転がお薦めです!
入り口の道は、車1台しか通れません。でも、登山口しかないので、対向車の心配は少ないです。駐車場はけっこう広めです。
名前 |
熊鷹山登山口 駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

桐生川沿いの県道337号終点、三境林道入口の道路脇に砂利敷きの細長い駐車スペースがあります。関東100名山の根本山への登山口の駐車場になります。熊鷹山方面の林道には、バリケードがあり車は入れません。屋敷山ミツマタ群生地の駐車場にもなっており、3月下旬頃の開花時期は混雑していました。トイレはありません。(2024.3.24)