八ッ場ダム湖で木苺ミルク。
川原湯温泉あそびの基地NOAの特徴
中にある笹湯は、入浴料金900円で楽しめる温泉です。
八ッ場ダム湖を利用したアクティビティが体験できる場所です。
JR川原湯温泉駅から徒歩30秒の駅直結のロケーションです。
カフェで木苺ミルクを飲みました。近くの牧場の採れたてミルクを使ってるそうです。採れたての牛乳だけでも美味しいのに、甘酸っぱい木苺を混ぜながら飲む!しかも440円!
中にある笹湯は入浴料金は900円、ただし中にはシャンプー、リンスはなく、石鹸のみ。また、タオルは別料金で購入する必要あり、出来ればお風呂セットは持参をお勧めします。温泉自体は無色透明ながら硫黄泉の匂いで温泉気分十分、湯温も42度程度ですが、長く入れました。湯上がりにはロビーの横にある喫茶コーナーで濃厚なアイスクリームがお勧めです。成分表と喫茶コーナーを添付します。
八ッ場ダムの事が良くわかりました。
八ッ場ダムでできたダム湖を使ったアクティビティを体験できる。温泉もあるし2階からの景色も最高です。ダム湖なので、SUP、カヌーなどの持ち込みは艇数制限があるので要確認。
川原湯温泉の進化形。景色もいいし温泉もいいし交通の便もよい。これから発展していくと思う。できればいまでも子供達に人気のアスレチック作って欲しい。
八ッ場ダムの桜はどうかな?道の駅、ふるさと館に駐車。川原湯温泉あそび基地NOAまで散歩。橋を歩きながら受ける風が心地よい。緑色の、八ッ場あがつま湖に水陸両用バスが警笛を鳴らし入水。歓声があがる。そんな風景を歩きながら楽しみます。あそび基地NOA内の、笹湯でひと風呂。貸し切り状態だよー。ぜいたく、贅沢。ほんのり硫黄の香り、同じ川原湯温泉でも(山木館)違うようです。露天風呂では、目の前のBBQ会場から歓声、そして電車の通る音。川原湯温泉駅がすぐ隣です。これからたくさんの観光客の皆さんを待ってます。桜はこれからまだ間に合います。
ここまで来てこれは?表参道。
カフェも併設されていてドライブの休憩ポイントにも。トイレもきれいです。キャンプとは別の楽しみ方もできます✨
新しくて奇麗でした。八ッ場ダム御城印取り扱ってます。1000枚限定でした。
名前 |
川原湯温泉あそびの基地NOA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-82-5250 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

問題点として、ほとんどの車は国道や県道を通ってしまい、このNOAの前の町道は通らない為、せっかくの施設が多くの観光客に知られていない、施設が生かされていないと強く感じます。また、温泉も町営ではなく、施設の会社、またそこを借りる会社を通しており、キャンパー以外は大人990円という超強気の料金設定の為、私は王湯や東吾妻の道の駅、半出来温泉等に行くので未入湯です。今後も入浴する予定は有りません。また、休憩所は夏はエアコンが切られているので暑いです。もともと外が比較的高温になりにくい地域であり、施設自体の利用者が少ないので仕方がないとは言え、駅のホームの待合室くらいのスペースでもいいので空調は整えた部屋は欲しいです。良い点としては、逆にめちゃくちゃ空いている点。カフェは良心的な価格であり、休憩所やデッキも一時間他人が来ない事もしばしばなので、コワーキングスペースとしても利用しています。現状では長野原町でのコワーキングスペースは図書館を推されていますが、NOAもコンセントを増設させてコワーキングスペースとしてもっと活用させるべきだと思います。また、レンタサイクルや、最近は電気自動車のカーシェアも(試験的に?)開始されています。ダムと道の駅の2強となっている現状から、もっと長野原町全体に分散して移動させるような仕組みが必要だと思います。