日本酒原価で楽しむ、夜のひととき!
日本酒原価酒蔵 大宮店の特徴
日本酒飲み放題は原価で、珍しい地酒を気軽に楽しめるお店です。
痛風鍋を初めて食べることができる、ユニークなメニューが豊富な居酒屋です。
寿司食べ放題2750円で全種類完食、大満足のコース体験が魅力的です。
2セカンドストリートさんの紹介動画から行ってみたくなり今回別店舗ですが大宮店に伺いました。期待を裏切らない日本酒の数々とアテの旨さと提供の早さ。接客も素晴らしくひたすら日本酒と向き合って飲めたの初めてでした。頼みたかった焼魚やいくつか品切れ料理があったのと、もうちょい量があると嬉しいなって事で、星4ですみません💦
大宮駅東口を出て右、お店がたくさん並んでいる通りをまっすぐ進んでいくと左手に大きな看板が見え、その地下に位置しています。お酒が飲み足りなかったので、やはり日本酒といえばここ!!✨◇十四代 吟撰精米歩合50%。え、うますぎ♥️もはや説明不要の美味しい日本酒やんけ!!フレッシュフルーティーで飲みやすく、後味にほのかな辛さを感じる味わい✨流石十四代、これは美味しいなー♪◇鳳凰美田 純米大吟醸 white phoenix精米歩合45%、愛山。ボトルがワインに寄せて底が凹んでワインボトルのよう✨愛山なので、どっしりとしてすこし甘めのニュアンスのお酒。後味に辛さもあって、濃いめの食事と合わせるのがよさそうなあじわいだ♪◇聖 純米生酒 舞風精米歩合70%。群馬のお米と、群馬の酵母で作られた、純群馬のお酒とのこと♪スタッフさんに聞いて、生酒のものを教えてもらってこちらを✨生酒なのでフレッシュなのですが、辛さニュアンスもあり、飲み口はほんのりピチ感・濃厚さも感じるような複雑なお酒♪お刺身とかに合いそうなイメージ⭐(勝手なイメージですww)※◇玉風味 吟醸 (327円)フォローと投稿にてサービスで頂ける『限定流通商品』の日本酒リストの中からこちらいただきました✨ちょっと濃厚なニュアンス、古酒っぽい感じがある日本酒!スキッとスッキリタイプではない、濃い味つけのおつまみとかに良さそうな味わいね⭐飲みだけで、入館料合わせて2000円ちょい。投稿キャンペーンなかったとしてもめちゃめちゃ安い!!そして、スタッフさんおすすめのメニュー外の日本酒もオススメしてくれて、とっても良い日本酒を飲むことが出来ました♥️オススメを聞くのは大事!!皆さん必ずスタッフオススメは聞いてください!!!!!メニューに載ってない素敵な日本酒も紹介してくれることありますので✨
日本酒好きなら行っといたほうがいいお店!店内はキレイで店員さんは日本酒に対して博学。食べ物は美味しいし、最高です。難点があるなら、飲み放題の日本酒の種類が毎回同じっぽいかな?全国の日本酒をもっと幅広く取り扱ってほしい。
日本酒原価酒蔵 大宮店は、系列店の中でも特に広々とした店内が魅力で、大人数でもゆったりと楽しめるお店です。通常の営業でも全国各地の銘酒を原価で楽しめるのが魅力ですが、特に注目すべきは定期的に開催される日本酒の飲み比べイベントです。例えば、希少な「花陽浴」の飲み比べができるイベントなど、日本酒好きにはたまらない内容が用意されています。こうした貴重な機会があるため、少し距離があってもイベントの際にはついつい足を運んでしまいます。スタッフの対応も丁寧で、日本酒について質問すると気さくに答えてくれるのも嬉しいポイントです。大宮駅からも比較的アクセスしやすく、日本酒好きなら一度は訪れる価値のあるお店だと思います。
日本酒飲み放題良かった。色んなお酒が楽しめたり、こちらが楽しく飲めるような配慮が良かった。水を沢山持ってきてくれたり、お通しのヨーグルトドリンクなど。温かいお茶のサービスがあると良かった。
二度目の再訪はアプリクーポンを使ってプレミアム飲み放題にしました。飲み放題でも冩楽、鳳凰美田、鍋島など素晴らしいラインナップで大満足でした。
痛風鍋というものを初めて食べました。カキ、白子、あん肝、どれも好物なので美味しく頂きました。 味噌ベースで味が濃いですが2回おかわりが限界でした。そんなに量食べれるものじゃないです。飽きます。普段日本酒は飲まないのですが、とても分かりやすくお酒の説明書きがされていたので、興味のあるものを次から次へと試せました。
時間無制限飲み放題という、「そんなの成立するの?」と心配になってしまうお店です。日本酒の種類が豊富で、注文したお酒は予め小瓶に注がれたものを持ってきてくださる(中身が合っているかどうかは私の舌では分からないので信用の世界かと...)ので、いろいろな種類を飲み比べができ、提供スピードも早いです。簡単な説明が書かれたカードもいただけるので、その日飲んだお酒が振り返れるというのもちょっと面白いです。食事も、飲み放題のお店のやっつけ感がなく、いただいたものはそこそこちゃんと美味しかった印象です。翌日のダメージもあるのでそこまで頻繁には伺えないですが、また伺って自分の好みのお酒を探したいと思います。
こちらのお店は日本酒を原価で飲めるということで、飲む気満々でメニューをチェック。店員さんからシステムを教えていただいたのでとりあえずアプリをインストールしてアプリ会員現店主も飲めるようお願いをして早速日本酒タイム。日本酒は、すぐに提供できるようにあらかじめ100mlくらいのガラス瓶に入れられて冷蔵庫に入れてありオーダーするごとに日本酒カードが付いて来るというなんとも効率的な提供方法。ほとんどの日本酒は300円程度なので次から次へと注文してしまいますね。料理は日本酒に合うものばかりが用意されているようで、注文したのは串焼き、炙り〆さば、燻製トロたくの3品。正直、料理にはあまり期待をしていなかったのですが串焼きは塩麹を使ったもので焼き加減も抜群でとても美味しい、しかも日本酒に合いますね。炙り〆さばも燻製トロたくも味がちょうどいいので日本酒が進むおいしさ。結果的に日本酒を10本くらい飲んで酔っ払い完成、ごちそうさま。
| 名前 |
日本酒原価酒蔵 大宮店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-871-5243 |
| HP |
https://shop.sake-genkabar.com/detail/omiya/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gbp |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目114 レッツビル B1F |
周辺のオススメ
夜10時過ぎに来店11時半閉店で11時ラストオーダーと聞いていたが料理は10時半、酒は10時45分までと少し差異があった来店時点で、料理は分かるとして定番品含め日本酒の多くが品切れ状態日本酒は鮮度が大事とはいえ、小瓶に移し替えて冷蔵保存しているならそこまで在庫管理をシビアにする必要はないのではと思ってしまう料理自体は日本酒に合うし美味しかった遅いと品切れが多いというのはわかったのでタイミングと来店時間が合えば再訪してみたい(品切れが多くて評価自体は暫定3とさせて頂きますが、余裕をもって再訪出来れば更新します)