大宮の老舗、ふわっとおいしい鰻丼。
うなぎ 天ぷら 山家の特徴
大宮駅東口から徒歩数分のアクセス抜群な場所です。
昭和の雰囲気が漂う安らげる老舗うなぎ屋さんです。
村上信夫氏も絶賛のふわっふわ鰻重が楽しめます。
毎年土用の丑の日にはちゃんとしたうなぎを食べたいと思っており、当日は大宮で用事があったため以前から前を通っていたこちらに入店。店内は静かで落ち着いており、歴史ある雰囲気が感じられます。席へ案内されメニューを眺め、せっかくの機会だからと奮発し上うな重を注文。また何かつまめるものも、としてう巻きも注文。先にう巻きが来ました。卵焼きは出汁が利いていてふんわり、大根おろしが非常によく合います。中のうなぎもなかなかのサイズで存在感があり、香ばしい香りが贅沢なものを味わっているかのような気分にさせてくれ、あっという間に完食。続いてのうな重は言うまでもなく。香ばしく焼かれたフワフワの身に甘辛のたれ、硬めのご飯と良いバランス。夢中で食べ進め、こちらもあっという間に完食。おいしいうなぎを食べられた~と余韻に浸れました。そうそうお手軽ではないかもしれませんが、食べ終わってガッカリするようなことは決して無いお店だと思います。
大宮駅近くの老舗 うなぎ屋ランチがリーズナブルでしたので、入ってみました。正直、ボリューム感は少々 物足りないものの美味しさは格別!量より質を考えたら、この お値段でこれだけのものが食べられるのはお得だと思います🤗
うなぎ天ぷら 山家-さいたま市大宮区、大宮駅徒歩5分くらいのお店。この日は大宮のお祭りでした。歴史のあるお店みたいで雰囲気が良かったです。会食利用でしたが美味しく楽しい時間を過ごすことができました。鰻とコースが楽しめます!注文menu▶︎竹コース 飲み放題付き 7770円・乾杯用ワイン・小鉢・三点盛り前菜・吸もの・鯉あらい・茶わんむし・山家特製蒲やき・山家自慢の天婦羅・ステーキ・茶そば利用シーン▶︎1人で ⚪︎▶︎デート △▶︎友達と ⚪︎▶︎会食/接待 ◎▶︎ファミリー ◎
大宮東口の老舗鰻屋さん。いつも牛丼チェーンの鰻ばかりで自分の中の鰻に対するハードルが大分下がっていたのでたまにはしっかりした鰻を食べようと上鰻重を注文。つまみには串の盛り合わせ、馬刺し、鯉のあらい。鯉のあらい自体久しぶりに食べたが泥臭さは全く無く鯉の歯応えを楽しめる。まもなく鰻重も到着。程よい脂とこれまた泥臭さの無い鰻そのものの香り、そして絶妙な焼き加減であっという間に完食。そんなに肥えた舌をしていないので牛丼チェーンの鰻も美味しく食べているがやはりというか全く違う。あぁこれが鰻だな…としみじみしてしまった。今では気軽に食べるなんて到底出来ない高級品になった国産鰻だが、何か自分の気分を上げたい時にはまた来ようと思う。
子どもの頃から うなぎといえば山家でした 50年たった今でもちょっと贅沢したい日や 疲れてるな~と思う日はこちらに寄らせてもらってます大宮で数少ない昭和の雰囲気と安らげる場所 もちろん 鰻はとても美味しい 以前 帝国ホテルの料理長であった 村上信夫氏も絶賛しておいででした。
鰻重はふわっふわで、予想以上にうまうまでした。今度天丼食べ行きますわ。
これでいいんだよって感じのうなぎが出てくる。味は濃いめで普通に美味い。値段はちょい高いけど日中でも空いているので立地を考えると普通にあり。
大宮駅東口から徒歩数分の鰻の老舗。個室は店の奥に4人席、6人席の2つあります。鰻はフワフワで、とても美味しい。金額はそれなりにしますが、大宮エリアでは一番気に入っています。ひつまぶしや二段重等、メニューも多々あり楽しめます。
老舗巡り第299弾 1872年創業の老舗うなぎ屋さんうなぎ小丼ランチ1780円を注文。ご飯少なめを注文したが大盛りやお代わりは無料。うなぎは箸で持つとほぐれてしまうほど柔らかく、濃いめのタレで美味しい。個人的にはもう少し香ばしさがあって欲しい。
| 名前 |
うなぎ 天ぷら 山家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-641-0158 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
流行りの増粘剤などなく、昔乍らのあっさりしたタレて丁寧に仕上げられたうな丼3400円(令和7年7月)最近うなぎがきつい人にもオススメ。天ぷらもあったがこちらは自分の好みではなかった。衣か厚め。