神々しい白い鳥居と杉の参道。
小栗山神社の特徴
弘前の南側、りんご畑に囲まれた神社です。
真っ白な大きい鳥居と杉の木が印象的です。
地元の人々に愛される、静かなパワースポットです。
好きですよ。月に4・5回は行きます。道路から離れてるから、静かです。ただ猫様が最近見なくなったからちょっとさみしい…ナンバーズ4当たったら見なくなったんだよなぁ…なんでだろぅ…また会いたいなぁ…遊びたいなぁ…
縁結びの神社かもしれません縁を願ったらすぐ叶いました。ありがとうございます。
冬に訪れましたが、雪も鳥居も風景も白で非常に神々しく感じられました。かなり見晴らしがよく、眺めが素晴らしいです!津軽平野(主に平川方面)から八甲田連邦まで一望できます。
真っ白な大きい鳥居をくぐり、背の高い杉の木の参道を歩き、厳かな雰囲気の中、参拝をさせていただきました。時間が遅かったので、早めに失礼しましたが、まて近くに来たら、参拝させていただきます。
雰囲気が素晴らしかった。
立派だなと思ったら郷社でした。
美しい、パワースポット。
ちぃとした夜景スポットです。
とても静かで素敵でした👍
| 名前 |
小栗山神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
弘前の南側からりんご畑の中を走ると、比較的すぐに見付かると思います!白い鳥居が目印で、駐車場は鳥居の所に少しと、奥に砕石を敷いた駐車場があります。鳥居から少し歩くと奥に本殿が有ります!結構立派な神社なので、好きな方は寄ってみても良いと思います!手前右側に、小さな橋が掛かっている所が有るのですが、橋が壊れかかってるので落ちないように足元に注意して下さい!