田園に佇む古民家蕎麦屋。
そば処 ふれあいの舎の特徴
古民家風の雰囲気で、田舎蕎麦を楽しめるお店です。
程よい食感の天ぷらが特徴の美味しい蕎麦店です。
蕎麦湯も美味しく、コストパフォーマンスに優れています。
天ぷらそばと単品で野菜の天ぷらを食べました。 野菜の天ぷらが美味しかった。 地元では人気のようです。待っている間に隣の古民家を見学しました。
馬頭道の駅で年越し蕎麦粉を買って昼食事に寄りました初めてなので看板が会ったので行くのに行き過ぎてナビで行きました。叔父さんに好きな席にどうぞと言われて入口から右側に家内と座り天ざるを頼みました直ぐに来ました蕎麦は腰が有り喉腰が良く麺つゆにわさびとネギを入れたら麺とネギがシャキシャキと歯応えが何と良く天ぷらわ玉葱と🥕と青物がちらっと入った物で結構お腹が一杯になりそこに麺つゆに蕎麦湯を入れたらお腹が一杯になりました。
何度か訪問しています天もりそば(大盛)を、相方は天ぷらそばを頂きました蕎麦は変わりなく美味しいですが天ぷらはかき揚げで小麦粉が少し多めなので温かい蕎麦の方があっており、お腹いっぱいにはもりそば2枚の方がいいなと感じました〈以前訪問時〉もりそばを頂きました相方とかけそばをシェアして頂きましたこちらの蕎麦は香りはたくさんないものの水々しく、喉越しが良く美味しく、コスパがいいです蕎麦湯も時間帯によりますが美味しいですたまに蕎麦を打った方が悪く、駄目な事が稀にあります隣に古民家が2軒あります。
友達からのお勧めで、安くて美味しいと聞き、近くを通ったので、寄ってみました。昼頃に行ったので、3組の客が待っていて、20分位で呼ばれました。お勧めの天もりそばを頼みました。口コミで良く書かれていますが、そば本来の味があまり感じなく、かき揚げもサクサクしてなく、ちょっとガッカリでした。そば湯だけは濁っていて美味しかったです。夏なのにエアコンはついてなく、暑かったです。テレビがついていて、のど自慢が流れていました。店員さんの愛嬌は良く、値段は安かったですが、また食べたいとは思いませんでした。本当のそば好きには合わないと思いました。
天盛りそば大盛りをいただきました。お蕎麦は地元のそば粉使用とのことで、とても美味しく、お腹いっぱいになりました。天ぷらも美味しかったです。店内はそれほどきれいなわけではありませんが、値段も安く、満足でした。
天もりそば大盛を食べました。 美味しかったです。天ぷらのかき揚げも良かったです。そば湯はとろとろ メニューが少ないので 回転が早いのでそんなに待ちません。
日曜日お昼に来店。3組待ちでしたが回転率も早くてそんなに待たないで食べられました。美味しかったです。
古民家がある公園の一角にある蕎麦屋。外観は地味だが、蕎麦は美味い。値段も手頃で景色も良く、再訪したい。
隣に茅葺屋根の施設があり、風情ある里山のお店です。店主さんが親しみやすく気さくに声をかけてくれて雰囲気の良いお店でした。リーズナブルでボリュームもちょうど良く、とてもおいしかったです。画像は天もりそば700円。
| 名前 |
そば処 ふれあいの舎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-96-5355 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
馬頭温泉に行く前に蕎麦で腹ごしらえ。開店したばかりなのに、なかなかの盛況ぶりで満席でした。店内に入るとカウンターの中は大忙し、蕎麦を茹でたり、天ぷらを揚げているのが良く見えました。天もりそばを注文すると、間もなく提供されてきました。メニューが絞られているからか、作るのも早くて、お客さんの回転率も高そうです。蕎麦はコシ強めで喉越しがいい。ツルツルと喉を通るので、あっという間にたいらげてしまった。ボリュームはそれほどでもないが、700円ととってもリーズナブルで小腹を満たすのは十分。大盛りでも900円はお得です。