松江市のスパイスカレー、斬新な味わい!
MANTRABHANCHHA.の特徴
松江市上乃木のショッピングセンターディオ横にある小さなお店です。
カレー3種盛りやサワラのココナッツカレーが自慢の料理です。
可愛いキュイジーヌが水のサービスをしてくれるユニークな体験ができます。
国外を歩いていらっしゃるマスターのスパイスカレー、なかなかこの辺りではない感じの本格的なものです。アチャールも数種類あり美味しい!お魚のカレーが美味しいと聞くので、一度食べてみたいです。国外に行かれている時期はお休みなので注意です。
ダルパート2種頂きました。辛さは控えめだけどスパイスしっかり。チャイも濃厚で🙆♂️美味しかった❣️
松江市上乃木にあるショッピングセンターディオ横にある小さなお店。駐車場は無かったのでディオでお買い物をして車を停めさせてもらいました。店内はとっても狭くてカウンター席のみで、あっという間に満席になりそう。メニューはカレー3種類の中から好きなカレーを選んでライスやネパール風のピクルスであるチャトゥニー、豆スープのダル等とセットにしてもらいます。カレーは1種類から選べ、2種類3種類と増やすごとに価格が上がる仕組み。私は3種類セットを選びました。目の前で調理するので、スパイスを油で熱する煙やらなんやらでむせそうになるくらいですが、それが食欲をそそってくれます。大きなお盆状のトレーにバマティライス、野菜のカレー炒めのようなもの、数種類のピクルス、なんか辛そうなペースト等が並べられ、カップに入れられたダル、カレー類がセットされて提供されます。この日は煎餅みたいなパパドは付いていませんでした。ダルは優しい味で本場っぽい味わい。カレー類はスパイスを丁寧に処理した感じが伝わってくるネパールのカレー感がしっかり感じられる逸品だと感じました。辛さはそれほどでもないので、辛いほうが好きな方はテーブルにブラックペッパー、チリパウダー、塩等が容易されているので好みで調整します。どのカレーもそれぞれに美味しく、2種類、3種類のカレーを混ぜてみたり、ピクルスやカレーの炒め物?なんかを混ぜ合わせて食べると複雑な味になって、いくらでも味が変化していきます。ご飯やカレー類は大盛りやおかわりも別料金でできるようです。食後はチャイをいただきましたが、これもとても濃厚で、単なるミルクティーではない、本格的なチャイでした。もう少し店内が広ければなと感じた部分だけ星1つ減らしましたが、山陰では珍しい本格的なネパールのカレーが食べられるこのお店はとても貴重だと感じました。
日本の方が作るネパール料理ということで気になっていたお店。カレー2種のダルバートを注文した。豆スープのダルは初めて食べたが、アッサリめな味で豆の旨味がとても美味しい。カレーは塩味も丁度良く適度な辛さでご飯が進む、途中からチリパウダーを追加して味変、発汗作用も促進されてGood。次回は他のカレーも食べてみたい。
カレー、アチャール(ネパール漬物)はどれも美味しかったです!アチャールにハマリました。小分けのTAKEOUTも出来て、酒のつまみにも最高ですし、サラダに合わせても最&高です!
初訪問したら、たまたま小学生の職場体験(毎年されてるそう)で、可愛いキュイジーヌがお水のサービスと注文を取りに来てくれました。それだけで美味しい気持ちになる!カレーは本格的インドカレーだと思いますが、辛さ控えめな、しかしスパイスカレーで美味しく頂かせてもらいました。個人的にはライスと混ぜやすい日本的な盛り付けが好きなので、そのパターンも作って欲しい。次はチキンをどうしてもたへてみたい!
お店が狭いので並ぶ覚悟で行くと良いネパールカレーなのかな?いろんなカレーがあって複数頼めるからどうせ行くんならせめて2種類以上は食べに行って良いんじゃないかな?
高校生3人で行きました。どのカレーもスパイスが効いて非常に美味しく、合わせてみるとまた更に違う味へと、次々に表情を変えていき、より楽しめました。とても辛いかと思っていましたが、食べてみると非常にいい辛さで、あまり辛いものが食べられない友達も満足したようでした。店主さんが気さくな方で、お話も弾みました。またリピートしたいお店です。
このあたりでは見かけないスパイスカレー屋さんです。看板も置いてないので初訪問だと見つけにくいかも。カウンター6席ほどしかないとても狭い店内。カレーは北インドの定番スパイスカレー…と思いきや、毎日カレーの種類が変わりルーもそれぞれ味が違う拘りっぷり。スパイスカレーの可能性を色々と感じさせてくれる素晴らしいカレーばかりで是非ともこの世界観を多くの人に味わってほしい逸品。米もさりげなく日本米とインディカ米のブレンドになっていて米の上にのせている付け合わせも個性があり最高。味を楽しむ、ということを教えてくれます。食後にはチャイがお勧め。しっかりスパイスの効いた本格的なチャイです。そこらへんのまがい物の味ではなく、有名なお店のチャイにも劣らぬ味わいです。400円ほどしますが、たくさん飲めないという女性の方には「ちっチャイ」という100円サイズもありますよ。まあ美味しいからフルサイズでも飲んじゃうと思いますけどね。このお店の欠点は狭いことよりもたくさん食べる人ではお腹一杯にならないことですね。もう少しごはんの量を増やしてくれるサービスがあるなど、配慮があればもっと多くの人に勧められると思います。
| 名前 |
MANTRABHANCHHA. |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-8837-3912 |
| HP |
https://www.instagram.com/mantrabhanchha?igsh=bDFjaWp3dmRyeWpr |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒690-0063 島根県松江市寺町199−1 スパイス酒場N |
周辺のオススメ
値段は以前より200円アップしてます。座席は6名しか座れないのですぐにいっぱいになります。ライスはインド米?細長いパサパサしたお米です。正直、自分には合わない米だなと思った。食べ方も全てのカレーと惣菜を混ぜて食べる事で米の気持ち悪さを忘れて野菜感覚で食べれた。まぁ、こういう食べ方するんだろうなぁと思った。カレー2種と1種では1種の方がカレーが多い。なぜ、2種にするとカレーの容器が小さくなって量が減って価格高くなるのか。まぁ、まともなインド料理を食べた気がした。美味しいとはいっていないが、まぁインド料理自体がこんなものだと思っているので好きな人は好きなのだろう。