里山の眺めが心和む古民家カフェ。
里山カフェ分福茶釜の特徴
落ち着いた雰囲気の中で里山を楽しめるカフェです。
古民家の岩穴と併設されているユニークな立地です。
自然を感じながら心温まるひとときを過ごせます。
古民家の岩穴という民宿と併設されています。山道で不安にさせないように3km程手前から看板が設置されてました。金、土、日、祝日で営業。駐車場はあります。まんが日本昔ばなしのぶんぶく茶釜の作家さんの御自宅。築200年の古民家を使って昭和初期のカフェをイメージしたのでレトロ感は満載です。裸電球を思わせるLED照明などモダンな仕掛けもあります。田舎の集落だとおもってるとすごくオシャレ。シルクロードプレート(税込600円)はドリンク注文で100円引。ウズベキスタン料理のサムサ。カボチャサムサはラム肉は入ってないがサムサはラム肉が香りすごく美味しかった。サラダや1口デザートもあり大満足!森のコーヒー(税込500円)甘みとコクと香りが良く、美味しい。正直いろんなものが予想外。横の民宿 岩穴も気軽にみせてくれます。絶やさぬ火。それを見守るWebカメラ。古いのと新しいことが入り交じる空間。トルココーヒー、ハラールフードは要予約です。場所が場所だけにまた近くに来る際は寄りたいと思うカフェです。WiFiもあります。
名前 |
里山カフェ分福茶釜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1651-1870 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

落ち着いた雰囲気で里山を眺めるカフェです。