古民家で味わうとんかつと蕎麦。
吉草 東新井店の特徴
古民家をリノベした店内ではシックなBGMが流れ、雰囲気がとても良いです。
トンカツとミニざる蕎麦の御膳はボリューム満点で美味しさが好評です。
駐車場が広く、訪れやすい立地が大変便利です。
土曜日の17時半頃に行きました。店内には一組程のお客さんだけ、6時半頃から混みはじめました。1,700円のとん吉御膳を注文。お蕎麦もとんかつも美味しかったです。とんかつはヒレを頼んだので、カットされておらず大きめでした。テーブルに冷たいお茶のポットとそば湯のポットが用意されます。店内はとても清潔で、窓際の席は仕切られ、のれんで目隠しもされているので、周りの目を気にせずゆっくり食事が出来ました。ひとつ個室がありますが、事前に予約した方が良いみたいです。
古民家をリノベした店内はシックなBGMが流れており雰囲気はとても良いです。ヒレカツ御膳1700円を頂きました。サクサクでお肉も柔らかく、蕎麦もコシがありとても美味しかったです。私的にはつけ汁が少し濃く感じました。ご飯もお団子状に固まっているのが気になりました。駐車場はそこそこの台数は停めれますが、お昼時は満車になるのが早そうです。
お隣の木こり亭にもよく来ますが、お蕎麦の方も気になっており、今回は、吉草へ両親と来ました!古民家で、大人ムードのお店で雰囲気も良く、落ち着いてランチタイムを過ごせました。豊富なメニューで、父が食べた鴨汁天ざる合わせ盛りは喉越しの良いおうどんとコシのあるお蕎麦で満足でした。母日鴨汁そばと私は平日限定のメニューで、稚鮎とエビと野菜の天ぷらもカラッと仕上がっていました。お腹いっぱいになりコスパも良いです。鴨汁の他におうどん用つゆとお蕎麦用つゆもついていました。気がききますね!店外にはペット可能なテーブルもあり、さらに烏骨鶏もいました。
土曜日のお昼に行きました。平屋建て古民家のお店の中に入れば梁剥き出しで雰囲気のある落ち着ける空間です。テーブル席とお膳席が横に並んでいます。お客さんは土曜日ということもあり家族連れが多かったように思います。トンカツはサクッと揚げられていて、蕎麦は越があってとても美味しかったです。
ヒレカツ定食がランチで1700円しました。トンカツ定食が1600円、価格帯が全体的に高い。味はというと、まぁまぁという感じで、とりわけ美味しいということもない。古民家移築で雰囲気は良いのですが、ランチで2千円でお釣はちょっと通うのも遠慮してしまいます。
2023年4月2日(日)ばあいちゃんの一周忌法要後に。んー前回とあまり変わり映えしない料理だなー2022年6月5日(日)ばあちゃんの四十九日後に。予約していたから問題なかったけど、人気店なのね。家族連れ系で大行列。店内は、同じような喪服系も多かったので、この手の定番店なのかな。料理は、まあそれなり。蕎麦は中々美味しかった♪
法事で利用しました。事前に予約してお伺いしました。コースにしましたが、料理は順番に配膳されます。最後のお蕎麦も中々行けますね。店長さんのきめ細かな対応が◎ですよ。
数年ぶりに家族のランチで伺いました。落ち着いた雰囲気は変わらず、フロア担当の男性スタッフさんが明るく、とても気持ちのイイ対応をしてくれました。蕎麦はコシがあり、濃いめの蕎麦つゆとよく合います。セットメニューのヒレカツはボリュームがあり、ころもはカラッと揚がり、とても美味しくいただきました。うどん組も美味しかったとのこと。お値段リーズナブルで駐車場もたっぷり。オススメのお店です。入り口の側に置いてある巨大な切り株が見事でした。
この建物、場所は思いで深い物となってしまいました 弟が請け負って建てたと(大変だったよだけど嬉しそうに)聞いていました 近くの病院で入退院していたので(弟)送り迎えの時に蕎麦屋だけどカツが美味しいから行って来てとお金を渡され(いらないと断ったけどどうしてもと受け取った)自分は足が不自由であまり一人でお店に入る事が好きではないのですが勇気?を出して入店してみると店長さんらしき人が今までにない位自然接してくれて嬉しかったです 話しは長くなりましたがカツも美味しかったけど蕎麦も美味しかったです❗家からちょっと遠いいのですがまた行きたいです。
名前 |
吉草 東新井店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-688-9488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

以前から気になっていたが、平日の12時前に初訪問。駅からかなり離れているのにも関わらず結構混んでいる。ビールと蕎麦御膳と特選天ざる蕎麦を注文。蕎麦は硬めで自分好み、蕎麦汁に天ぷらの油が入るのが嫌で蕎麦を食べ終わった後に天ぷらを食べたがサクッとして普通に美味い。