川俣シャモとシルク、贅沢体験。
かわまた銘品館シルクピアの特徴
リニューアルされた店内で、川俣シャモの親子丼が絶品です。
限定のラング・ド・シャとソフトクリームで心和むひと時を。
地元特産のシルク商品やシャモを扱う、魅力的なお土産スポット。
花見山公園桃源郷を堪能した後、塩屋崎灯台へ向かう途中トイレ休憩で立ち寄りました。施設も新しく感じ、気持ち良く利用出来ました。
ソフトクリームで一息。シルクと桑の葉ミックス•桑の葉ソフトです。昼食後(シャモールにて塩ラーメンと親子丼)ですが、やはり甘いものは別腹でした。
川俣シヤモ丼食べました弾力の有る肉に甘身の深い卵美味しかったです🍀軽いスルスルの絹地 職員の接客も感じ良くまた行きたいです🍀
コロナ禍以降久々に訪問したら、キレイにリニューアルされてました。商品の大半が地元のモノであり、町の名産、特産品を購入できます。注文してから揚げたてを頂ける軍鶏メンチカツ、絶品です!
トイレ休憩、ポケモンのくるくるギフト集め、レストランで、シャモ肉の入った鍋焼きうどん、シャモの親子丼、ラング・ド・シャのコーンにバニラ、キャラメル、ミックスのソフトクリームをいただいてきました。今の時期は、シルクハットでスノードームの展示がされていて日中はこんな感じ、夜はライトアップされていてとてもきれいです。地場産の野菜や果物を買ったり、お昼には、ランチを食べる人がたくさん訪れていて並んでいました。中に入るには人数制限があって一定の人数を超えると外で待機となります。月曜日はお蕎麦やさんはお休みでした。
スタンプと切符買いました。
名前の通りシルク商品と、川俣シャモ加工品の販売です。新しく出来たレストランが評判です 。
ホテルブレッド、厚切りで♪(これでもか!という厚さで)さっと焼いて♪さっとバターぬって♪最高でした!!12月のジェラートは、だいぶ放置して、ムースの一歩手前位で、ブルーベリー感を満喫していただきました♪
シルクの名産だそうです。マスクもシルクの売ってました。
名前 |
かわまた銘品館シルクピア |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-566-5253 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.kawamata.lg.jp/site/kanko-event/silkpia-meihinkan.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

普通の道の駅。地元の名産品が売っている。奥に入っていくと民芸品の体験コーナーがある。手前には蕎麦屋が入っている。