新しいマンホールカード、ゲットしよう!
小川町観光案内所・移住サポートセンター むすびめの特徴
小川町の観光案内所で地図や広報紙を随時入手できる、便利なスポットです。
手作り小物がボックスに並ぶ、ちょっとしたお土産探しにも最適な場所です。
自転車の貸し出しがあり、観光地へのアクセスもスムーズにできるサービスです。
東武ざつ旅のコラボで訪れました。丁寧に対応していただけました!
マンホールカードで訪問冷房が効いていてしばらく滞在できました。
2時間ほど列車の待ち時間があったので、街中を散策することにしました。街の中の 見どころ が書いてある地図を頂いて、とても助かりました。ヤオコーとしまむらの発祥地とは知 りませんでした。武蔵の小京都と呼ばれており、昔の面影を感じながら散策しました。
2025.4.26(金)晴れ☀第22弾マンホールカードは、今日から新しいマンホールカードを配布されていますので、ゲットしました。JR小川町駅前にすぐ小川町観光案内所が見えます。
2024年3月3日㈰普通の自転車を借りてプチ観光。1日550円。受付で名前住所電話番号の記入と本人確認の証明書の提示が必要。駅周辺の神社や親水公園を周るのに便利だね。
元気な方々で運営されていました。パンフレットも豊富で、店内は様々な特産や出品物が売られています。レンタサイクルがあります。1日レンタルで、普通が500円、電動が1200円です。ただ、観光する場所や飲食店は徒歩圏内に集まっていることと、平坦な道が多いので遠方まで行かなければ特に不要かもしれません。道の駅および埼玉伝統工芸会館は小規模のため、このためのレンタサイクルはもったいないかもしれません。店内は、割烹の支店だった昔ながらの造りを見ることができます。特に移住サポートセンターは割烹そのままの造りです。移住促進を行っていて、週末農家などで人気なようです。
こちらで、広報紙、地図、チラシなどを入手。いい紙を使っている。編集も凝っている。移住の予定はないけれど、日帰り温泉、快適そうなお宿、カレーやウナギのお店などもあり、1泊2日くらいでゆっくり過ごすのも楽しそう。
小川町にお越しの際は、まず此処をお訪ねください。何も無い駅前からは、想像できない魅力が発見出来ます。
対応が丁寧、親切なスタッフさんです。休憩が出来ました。
| 名前 |
小川町観光案内所・移住サポートセンター むすびめ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0493-74-1515 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
案内パンフレットが多数。休憩できる(飲食NG)。2025/8/17