つくばで味わう美味しい珈琲。
COFFEE FACTORY スタートアップ カフェの特徴
つくばスタートアップパーク内に位置した、広々としたカフェです。
豆の状態が良く、美味しいコーヒーが楽しめるお店です。
明るく丁寧な接客で、居心地のよい空間を提供しています。
茨城の有名な珈琲やさん、コーヒーファクトリーさんの、つくば店。(筑波駅から歩いて5分ぐらい。)二宮の本店、守谷店と同様美味しい珈琲が頂けます。一番の違いは店内が広々と、会議室のようになっていること。車でも行きやすい事。このコロナ禍で、安心できる広々店内。1人カフェもしやすいです。駐車場は一台しかないので、空いてないと有料駐車場になってしまいますが、3回来店中2回は運が良かったのか?停められました。毎月変わる土日限定のスイーツや、店長の気まぐれスイーツなど、毎回どれも美味しそうで、楽しめるのがまたよいです。店員さんもいつも気さくで可愛らしく癒されます。たくさんの珈琲や、焼き菓子も揃っていて、お土産にも◎いつか豆も買ってみたいなぁ。
店内は広々として内装もオシャレ。ランチもドリンクも本格的でとても美味しい前提の星3つです。ここがどういった場所なのか分からず入り、お店の方に聞きもせず最後まで分からずじまいのまま、その後調べることもしていません。コロナ対策でしょうか、お店の広さに対してテーブルの少なさに先ず驚きました。奥にはコワーキングスペースとミニコンビニのようなカスミがありました。こちらは関係者しか利用できないようです。場所柄筑波大学と関係があるのでしょうか…?つくば市産業振興センター1Fなので駐車場もかろうじて1台空いていたので無料でした。次回はお店のコンセプトお聞きしてスイーツをいただきたいです。
つくばセンター駅から徒歩5分ほどにあるカフェです。近くにあった公園をお散歩中に、近くにカフェはないかなぁと探したところ広々してそうだったのでこちらへ訪問。どうやら仕事で使ってる方が多いみたいです、打ち合わせとかコーヒー飲みながらやってました。店内は、広々していてゆっくりとできます。とくにコーヒー以外は焼き菓子とかしかなかったので、スイーツは土日限定だったし、平日でも売ってるフレンチトーストはランチの後だったので重いしなぁ、、てなわけでカプチーノを。味は普通においしいかな、ラージサイズにしたらちょっと値段高い気がしました。トイレも綺麗だし、また公園でお散歩した際には行くかもです。このあたりってあんまり、おしゃれなカフェがないので増えるといいなぁ。
昼過ぎはランチの人で賑わい、提供までに時間がかかると思っておいた方がいいです。前は駐車場が無かったから、北2に停めましたが、場所確保されたみたいです。
日曜日の午後に訪店。実は洞峰公園脇のお店と勘違いして、間違ってたどり着いちゃったんですが…(苦笑)はじめてはいるお店ですが、貸しスタジオのような感じですね。背の低いソファなんかも置かれていて、おしゃれな雰囲気です。小規模なセミナーなんかも会場として利用できるんですね。意識高い系(古い)っぽい!コーヒーとホットドックでちょっと遅めのお昼に。実はホットドッグにあまり期待していなかったのですが(ごめんなさい)、かなり本格的なものが出てきてびっくり。セミハードなパンに肉汁たっぷりのフランクフルトが挟まっていて本当においしい。ごちそうさまでした!
素直に美味しいと言える珈琲でした。駐車場は共用のうち、二台です。スタッフの元気な挨拶と笑顔もよかった。
とても美味しい豆が見つかりました。シェアオフィスとCo-Workingのレセプションの横にあります。キャッシュレス対応でクレジットカード・交通系・PayPay等使えました。
間違いなく美味しい珈琲。
店員さんが明るく丁寧な接客で嬉しかったです✨✨作りたての軽食がいただけます。
| 名前 |
COFFEE FACTORY スタートアップ カフェ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-886-5141 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
つくばスタートアップパーク1Fロビーにあるセルフカフェ。千現に本店があるコーヒー店の支店でコーヒーは種類が多く、スイーツも自家製で特にプリンが好評。場所がロビーなので雑然として椅子やテーブルも適当な配置で若干落ち着かないが、中央公園帰りに休憩する親子連れやコワーキングスペースとして利用しているビジネスマン?等客層が広い。お冷やは用意されていない。ハンドドリップで淹れてくれるコーヒーはおいしかった。