新築の足湯で諏訪湖花火観賞!
下諏訪ローイングパーク 足湯の特徴
24時間利用可能な新しい足湯施設で諏訪湖を眺めながら浸かれます。
湯温は44℃の源泉が注がれ、最初は熱いが寒い季節も身体が温まります。
諏訪湖花火大会や早朝の日の出を足湯に入りながら楽しめる最高の展望です。
足湯に入りながら、諏訪湖を満喫。赤砂崎公園に車を停めて、徒歩5、6分くらい。今日は、珍しくボートが見れた。炭酸水素塩泉 メタケイ酸86.6mg
足湯につかりながら、諏訪湖花火大会を観覧できました。
長野観光にて。諏訪湖にある無料の足湯。ボート競技施設の横に併設されている。駐車場がよくわからないが、多目的広場などに停めて少し歩けばいい。ちょうどボートの練習中だろうか、学生さんが集まってボートの準備をしていた。間近でみると、物凄く細いボートで刃物みたい。さて、足湯は。物凄くあっつい!1分も漬けていれば真っ赤になるくらい。調整用の水道もないし、これが標準なのかな?この日は曇天だったけど、晴れていれば正面に富士山が見えるらしい。それでも湖が見えるし、今日のようにボートの練習日なら、その風景を眺める事もできる。それにしても暑すぎ。
駐車場は奥の公園の駐車場をご利用ください。5分くらい歩きます。よくここのT字路で一時停止の取り締まりしています安全運転で御願いします。
諏訪湖周辺にあるありがたい24時間稼働の足湯です午前3時から90分近く浸かっていますが人通りは全く無いので独占状態で足を浸けていられました一番温かい所で湯温は44℃56℃の源泉が注がれています諏訪湖の冬は寒いですが足を浸けていると少しずつ身体が温まってきてポカポカになりました。
諏訪湖に直面し展望は最高‼️だが、通路に近く落ち着かない。それに吹きさらし‼️冬はどうだろうか⁉️ここの寒さは普通ではない‼️でも、春から秋にかけては最適‼️居心地がいいね‼️。他の足湯にも言えるが足拭きタオルの持ち合わせがなく困る事が多い‼️使い捨てのタオル(ペーパー)でもいいのですが。欲しいね‼️🐶。
かなり熱めの湯で長くは浸かっていられませんが、眺めも良くて風が心地よい休憩所といった感じです。
ウォーキングの後の足湯はとても心地良く、脚が軽くなります。景色最高ですよ!
24時間入れる足湯ですお湯が出ているところは熱いですが冬場は貯める所は気温が下がるた温めです。
名前 |
下諏訪ローイングパーク 足湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

雰囲気はいいが湯温ぬるめ左手に足湯をみて、そのまま進んだT路地あたりの砂利駐車場にとめれます。