甲府の名物、絶品ニラレバ炒め。
おおとも食堂の特徴
山梨県内で一番美味しいニラレバ炒めが楽しめる食堂です。
昭和時代の雰囲気が漂う大衆食堂で居心地抜群です。
おおとも食堂自慢の醤油ラーメン半肉丼が750円で味わえます。
YouTubeでワンオペ店主の店舗で、量も多いと注目されていて、以前から気になっていたので初訪問です。注文はレバニラ炒めライスと醤油ラーメン+半チャーハンセットを注文。レバニラ炒めも多く驚きました。妻が注文したものですが、少し分けてもらい数口食べましたが、第一印象は「ちょっと味が濃くてショッパいなぁ」と言った印象。定食についてきたスープは、ラーメンスープと全く一緒でした。不思議な後味なのは気のせいでしょうか…。チャーハンはその量に驚きました。通常の量のように感じ、お得感ハンパないです。こんな町中華やさんずっと残ってほしいです。自分の近くにあったら嬉しいですね。また近くに行ったときは訪問したいと思います。
甲府といえば町中華です。ワンオペ、大盛りがスタンダード。人気店なので満席です。皆さん大人なのでゆずりあって気持ちよく食事。私はレバニラ定食です750円はやすい。濃い目の味付け。決済はキャッシュです。ご亭主のすまいないねえ的な接客も交換がもてます。
ラーメン半モツ丼、餃子食べました。餃子は美味しい、ラーメンは独特の苦手の臭いがし、モツ丼も処理が甘いのか臭いがきつめの感じ。値段は低めだが、味も同等の感じのお店でした。
初訪問。皆さんのコメント通り、チャーハンうまっ!甲府で食べたチャーハンでは早川食堂と同じくらい美味しかったです。いわゆる、昔からある炒飯で特に珍しいものではないですが、食べ続けて飽きない。これが大事かと。650円という価格にも大満足です♪スープが少し酸味のある変わった感じが、クセになりそう。もう少しゆったり座れたら…カウンター4席の前で大将ワンオペもいい感じです。
半炒飯ラーメン850円を頂く炒飯旨かっく、気さくな店主さんと常連さんが通う店、和やかです。
街の中華食堂(o^^o)手頃な価格で美味しいです!ラーメン🍜は中華そばみたいな感じ、餃子は手作りの懐かしい味ですまた行きたいです店主も感じ良かったです。
オムライス、カレーなどメニューが豊富で迷いますが、結局ラーメン+半チャーハンを注文。出てきたチャーハンの量にびっくり。これで半?間違えて普通のチャーハンが出てきたかと思いましたが、お会計はちゃんとセット価格の800円でした。隣の人の半モツ丼もとても半とは思えないサイズでした。ラーメンはあっさり薄味で若干の酸味を感じます。これは、よくチャーハンに付いてくるおまけのスープの味です。通常、ラーメンのスープとして使う際は少し濃い目に仕上げるようですが、ここは全くあの感じです。お冷はセルフですが、麦茶なのがちょっと嬉しいですね。ご主人が一人でやられていて、続々と入店するお客さんを一生懸命さばいていました。
朝から何も食べずに腹ペコで立ち寄りました。お店の雰囲気が昭和チックでシビレます(*´ー`*)メニューを見てお得なラーメンセット(800円)のチャーハンを頼みました。中華鍋を振るう音が店内に響き…まずチャーハン(´ρ`)美味しい。続いてラーメン(´ρ`)美味しい。思わず追加で餃子(350円)を頼み…これも(´ρ`)美味しい。どこか懐かしい味で癖になります。料理好きな私はマスターに餃子あんの味付けを少し教えてもらいました(^o^)
めっちゃ渋い渋い定食屋さん✨ダンナちゃんがランチで伺いハマったお店土曜日は夜も営業しているというので、夜のオープンを待って入店駐車場はお店の直ぐお隣にありますが、ちょっと狭いので混みあう時は大変かもまずコスパが良い✨今回注文した物ハズレ無し、で、どれも美味しかった✨大将1人で営業しているようですが、提供も早い。餃子は注文してから餡を詰めて作っていましたが、美味しかったー☺️ダンナちゃんはチャーハンともつ煮がお気に入り✨どちらもビールにも合いますw大将の雰囲気、店内の昭和感がまた渋いw是非また行きたいお店になりましたー🙆
名前 |
おおとも食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6731-8615 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

御主人ワンオペの食堂だけど素晴らしくスピーディーなサービスで不自由することなく食事できます。味も良く店のベースとなるスープが最高に美味しい。