広尾の隠れ家、鎌倉野菜と火鍋。
SION modern chineseの特徴
身体に優しい創作中華が楽しめる隠れ家です。
鎌倉野菜をふんだんに使用した料理が魅力です。
シェフは銀座の創作和食店で腕を磨いています。
食事ランチで伺いましたがこだわりの詰まった蒸し鶏や担々麺、中華そばどれもとっても美味しかったです!どれも専門でやってもお店出せるくらい。サービスいつも懇切丁寧に笑顔で対応していただけます。雰囲気テーブル席は大きい窓があって桜の木が一望できて最高です。
以前から何度か訪問している中での感想です。ここ2~3年通ってみて価格やオペレーションの面で疑問に感じることがありました。①コロナが終わりに近づきランチとディナーの値段が上がりました。以前までは味に対して価格が低くリピートもしていましたが、今の価格だと場所柄考えても高いと感じます。②最近はなくなりましたが「このお店は初めてですか?」と何度も言われて気分良くなかったです。あと店長?のお父様の話も何度もされたり、もう少し接客の質を上げてほしいと感じる部分がありました。(こちらのお店の初期にいた身長の高いイケメンの方は接客もとても気持ちがよかったのですが…)③直近でランチに訪れた際に、ご飯が炊けてないということで提供までに30分以上待たされました。提供体制が整ってからオープンすればよかったのではないかと思いました。味は悪くないのですがオペレーションと価格が合っていないためこの評価にしました。
こんなに美味しい火鍋は初です。和風だしベースのつゆは絶品!
広尾の日赤医療センターの近くにこんな美味しい中華料理があるなんて!アクセスは少々大変なのですが、渋谷からバスに乗って、バス停から徒歩3分ほど。落ち着いたシックな店内で、女子会やデートにぴったり。この日は友人とちょっと贅沢なランチ目的で「旬彩中華コース」をいただきました。鹿児島県産の食材と鎌倉野菜を用いた、素材にこだわったお料理。しかも無添加。身体に優しい上に美味しいなんて!中華なのに和の要素も含まれているお料理で、今までに味わったことない美味しさでした。コースメニューはこちら。・広東風刺身・蒸し鶏3種類のタレから選べて、私はよだれ鶏を。・点心2種(五目焼売・小籠包)・黒酢の角煮酢豚・濃厚胡麻担々麺 自家製白胡麻・季節のデザートもなかと紹興酒アイスクリーム。カウンター席だったので、お料理一品一品丁寧に説明していただいて、美味しい楽しいひとときでした。ディナーでは、火鍋が有名とのことで、今度は火鍋を食べに女子会しなくちゃ!再訪決定です。
広尾ガーデンヒルズ目の前、隠れ家過ぎる中華です。頂いたのはシオン特別ディナーコース6,000円ガーデンヒルズを背景に乾杯♪長崎産ひらまさが入った中華風サラダアボカドで巻いてあります。中には鎌倉野菜の根菜、とびこのトッピングにんにく油醤油、カシューナッツローストが香ばしく、小さな器に手間暇と美味しさがぎゅーっと詰まっています。山崎のハイボールを。うずらの卵のピータン、クリームチーズとめんたいこ、黒酢の角煮酢豚に梅ジャムソースで。ピータン苦手な私が絶賛、ナニこの美味しさ!1品1品の個性が際立つ、今まで食べた中華と全然違います。鹿児島産蒸し鶏と鎌倉野菜のサラダは、ソースを選べます。私はよだれ鶏にしました。お友だちは棒々鶏しっとりした蒸し鶏がごちそうです。黒烏龍茶薬膳スープ(かぼちゃ、白湯スープ、ふかひれ、ごまとツルムラサキ)薬膳のクセは全くなく、むしろ絶品スープです。米粉クレープ(黒酢トーチーかけ、海老と筍入り)ハワイのチャイナタウンで必ず頼む1品。そう言えば日本では見たこと無いかも!めちゃ美味しいの、お初に食べたお友だちも気に入ってくれました。丸っと一匹の真鯛は長崎産のモノです。広げるとこんなにおっきいの。120℃瞬間高温で蒸して、香味醤油、ネギ油、渦巻きビーツ、舞茸、バターピーナツカボチャとお野菜たっぷり。大好きな大根餅♥️久々に食べました、嬉しい最後はスモールサイズの担々麺ゴマは煎ってあり、返しの醤油ソースが決め手。ランチなら単品で食べられます。濃厚だけどしつこくない、最高~。デザートは日本蜜蜂の百花蜜濃厚絶品中華、また食べたい!
広尾駅から徒歩10分ほど…。日本屈指の高級住宅街にオープンした隠れ家的な中華料理店『SION(シオン)』コンクリ打ちっぱなしのシンプルモダンなインテリアはまさにデート飯にピッタリの雰囲気でしょ♡落ち着きたいときやムフフな時用に!?個室もあるのも嬉しいね(笑)そんなSIONの特徴…それは鎌倉の有機野菜と、シェフの故郷でもある鹿児島の無添加・無化調の食材にこだわり抜いている点。ここら辺は女性にはかなり刺さるポイントでしょ!?まずは白ワインで乾杯。まだワインの種類は少ないけど、今後は客層に合わせて増やしていくみたいです。■黒酢のトロトロ角煮酢豚まずは先付けから。鎌倉野菜の苦味のないバナナピーマン、かぼちゃの一種のコリンキーなど、なかなか他では食べられないラインナップも俺みたいなマニアには嬉しいね(笑)合わせるのは豚バラ肉、そしてかなり酸味強めなトロトロ角煮。個人的には若干スタートとしてはインパクト強すぎかな!?■前菜盛り合わせとうもろこしと海老のすり身。黄ズッキーニ。ズワイガニとキヌガサダケ。■鹿児島黒豚のチャーシュー ★いっしーリコメンド炭火で表面をカリッと仕上げられたチャーシューは香りの強さが印象的。シェフのお父さんの自作という蜂蜜が、味の深みを増してますね。付け合わせのナッツやビールなどのお酒との相性もピッタリだな♡■蒸し鶏のサラダ低温調理されたふんわり食感の薩摩地鶏の胸肉を使ったサラダ。ソースもネギ塩やバンバンジーなど3種類から選べるのも嬉しい配慮だね。■黒豚シュウマイしっかりと肉肉しいシュウマイは食べ応えも十分で満足度高いよ。■メバルメインディッシュはこちら!ちょっと見た目はアレだけど(笑)身も柔らかく、さっぱりとしていながら旨味も十分なメバルには生姜を合わせてさらにスッキリと。お初の原木キクラゲは歯ごたえも素晴らしく、今までのキクラゲってなんだったんだろう…って思えるレベル。脇役だけどこりゃうまい!!■火鍋SIONのの看板メニューの火鍋もポーション少なめにして出してもらったよ。和出汁と白湯(パイタン)をベースにしたスープは、辛さがそんなに得意じゃない俺でも、辛味の中に深い味わいが感じられるレベル。■坦々麺締めはポーションも絶妙に嬉しい担々麺。山椒が入って辛味も少し強めだけど、かなり癖になる味。担々麺好きな俺も納得です!!■パンナコッタデザートは日本酒と豆乳のパンナコッタ。希少な日本蜂蜜「百科蜜」は濃厚な味わい深さがGood!かなり好みの味は、まさにオトナのためのパンナコッタかな。コロナの影響でテイクアウトを始めていたり、型にとらわれずチャレンジングな姿勢も高評価。冬場になれば火鍋をみんなでつっつくっていうのもいいな。雰囲気良くって隠れ家で、うまくてヘルシーっていう「女子ウケ」には必須のワードてんこ盛り。こりゃぁ「デート飯」に使うしかなくない!?
銀座の創作和食店で料理長を務めていた戸口田シェフが、中華料理世界大会チャンピオンの『六本木 鈴音』の出田 貴幸氏プロデュースの元、広尾に和のエッセンスを取り入れた身体に優しい創作中華を隠れ家で愉しむ 『SION(シオン)modern chinese』 をopen。広尾の日赤通りのビル4Fに佇む隠れ家の扉を開けると、モノトーンで落ち着いたモダンな空間の中に開放感あるオープンキッチンカウンターが現れます。存在感のある印象を与えるシェフのお父様作成のオブジェとしっとりとした照明が上品な空間を演出料理へのアプローチは完璧な店内でお味への期待も膨らむばかり!早速今日はコースでorder◆薬膳火鍋コース:4
♡*゚¨゚・*:..。♡*ufeffufeffufeffufeff先日お友達と担々麺食べに行ってきたよ♥︎ufeffufeff銀座の創作和食店で料理長を務めていた戸口田シェフが、名店『六本木 鈴音』の出田 貴幸氏プロデュースの元、広尾に『SION modern Chinese』をオープンしたの!ufeffufeff提供しているのは鎌倉野菜などをふんだんに使った無添加の創作中華!ufeffこれまでの経験を生かし、和の要素を入れた身体に優しい中華が揃います。ufeffufeff今回はランチ限定のufeffufeff鎌倉野菜をたっぷり使った特製薬膳坦々麺セットをいただきました cʱᵘᵕ̈♡ufeffufeff野菜の素材を生かした担々麺って初めて食べたけど、おいしかったぁ。ufeffランチはこのボリュームで1000円!ufeffコスパ最高。ufeff 友達は辛いの好きで追いラー油してた!ufeff隠れ家的お店で雰囲気もいいの!ufeffufeff今度は夜にufeff薬膳火鍋のコースを食べたいな◌⑅⃝*
仲良しの友達は、鎌倉が大好きなのでその鎌倉野菜をふんだんに使用しているというこちらのお店へ一緒に行ってきました。広尾駅からも歩けるけど、心配な方は、恵比寿駅や渋谷駅からバスも出ています。コンクリート打ちっぱなしのおしゃれなお店。期待が高まります。食べてみたかったランチ限定の「特製薬膳担々麺セット」をお願いしました。とても綺麗な鎌倉野菜。食べてみると、ほんのり甘い濃厚な味わいでした。麺とトロっとしたスープがしっかりまじわり、かなり美味しくって、今この文章書きながらまた食べたくて仕方がありません。ご飯にスープをかけてかけても最高。戸口田シェフは、銀座の創作和食店で料理長を務めていたそうです。カウンターには、自家製の国産はちみつ、スズメバチなどの高級食材の何年もののシロップの瓶が置かれていてそれぞれが身体のための良い効能をもっているのでふらりと来たお客さんが、カウンターで薬膳酒を飲まれることも多いそうですよ。とてもセンスが良いお店。隠れ家的なのもいいです。身体のために、美味しい薬膳料理が食べたくなるお店だなぁと思いました。
| 名前 |
SION modern chinese |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6427-6099 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒107-0062 東京都港区南青山7丁目14−6 本間ビル 4F |
周辺のオススメ
火鍋で有名なお店です。それなのに、火鍋の写真はありませんが、前菜などもでて、お上品でした。火鍋以外にも麻婆豆腐や麻婆茄子などもあります。火鍋の最後には、〆に麺とご飯がありました。一般的には麺だそうですが、この日はご飯を頼んだところ、出てきたのが動画のような火鍋の汁をかける形で、高温に熱せられている鉄板でバチバチとして見応えもありました。でも、隠しメニューと言っていたような。食後のお酒に出てきたのは、蜂蜜のお酒ですが、ここのご主人のお父様がご自宅で養蜂をしているものを分けていただいているとか。こちらは美味しくいただきました。もう一つは、スズメバチを3年お酒につけてあるものだそうで、見た目が苦手な人はスズメバチは避けてもらってください。