樹氷見学と玉こんにゃく。
蔵王銘品館能登屋の特徴
蔵王ロープウェイの近くにあり、観光とお土産を楽しめるポイントです。
樹氷見学ツアーの際に立ち寄れる、幅広いお土産品が揃っています。
地酒や地ワインが豊富で、お会計は感じの良いスタッフが対応しています。
樹氷見学ツアーで訪問しました。玉こんにゃく(100円)のサービス券が付いていたので、玉こんにゃくをいただきました。お土産品は豊富な品揃えでした。
お土産品は幅広く取り揃えてあります。
ツアーで訪問しました。玉こんにゃく一串のサービスがありました。色々なお土産がありました。
蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅の向かいにあるお土産屋さん。山形のお酒や各種土産物が豊富に取り揃えられており、買ったものを宅配便で送ることもできる。平日午前9時頃に団体旅行のバスが店の前に停まって、ツアー客がお店に吸い込まれていった。
此処に限らず蔵王グッツに落ち度あるんだよ特にティシャツ、胴長相手してるのか?意外にもティシャツはSサイズが主流なのにSサイズを作ってない落ち度理解してないのさ現実の体型とサイズの製作会社の認知度だから買いたくてもSサイズなら意外にダボつく雨のパーカーもそうだろLしか製作してない他のグッツもなんかピンと来ない全部の土産屋回ったがピンと来ないブツばかり。
スキーとスノーボードをレンタルしました。お店の人に親切に対応してもらえ、機会があればまた利用したいと思います。お店の裏の駐車場に停めたらレンタル割引クーポンもらえました。
コンビニには敵いませんが、お酒、つまみ、お土産など、買えます。連泊できたので、軽食になるものがあればもっと便利かなと思いました。
ツアーで蔵王の樹氷を見に行ったとき、ロープウェイ待ちの間にこちらで玉こんにゃくを頂き、お土産を買い求めました。酒から菓子から乳製品から玉こんにゃくと、山形の物産品が広く求められそうです。トイレも借りられますが、男女とも1室ずつなので、ちょっとした待ち時間ができていました。
色んなお土産品や地酒 地ワイン などなどたくさんあるし店内も広いです。ゆべし買いました。
名前 |
蔵王銘品館能登屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-693-0123 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

なかなか今風と昔ながらものがありでも外界で買えるものもあるのがなそれと玉こん売ってて欲しかったかなしかしオリジナルなものもありなかなかいいなと。