期待の漢方中医師が待つ。
薬石花房 幸福薬局の特徴
ホームページには内容の濃い情報が豊富に掲載されています。
とても優秀な漢方に精通した中医師が在籍しています。
予約制での提供で安心して利用できる雰囲気です。
現段階では予約のみですが、ホームページには内容の濃い情報があるので期待してます。帝国ホテルプラザという場所にあるらしいですが、カジュアルな服装でも大丈夫という返答でした。電話受付は若い女性で少し頼りないですが、精一杯の対応だったと思います。原因不明のだるさに悩まされ、田舎では色んな病院に行っても鬱病という診断しかでなかったですが、ホームページの情報を信じて相談する予定です。
とても、かなり優秀な漢方に精通した中医師がおられます。幸福薬局のTOPページからカウンセリングスタッフの紹介の中医師である「幸井 俊高」代表の名前をクリックすると具体的なプロファイルを見ることができ、当然ながら知っていたのですが、やはり、かなりの学習熱心であり、それだけに留まらず、とても素晴らしい方であると感じたことを証明できる記述がありました。それは、日本経済新聞の『日本の実力派たち』のひとりに選ばれています。(2004年2月) ・接客、対応など全体的にとても丁寧かつ的確で気持ちが良い。・患者の困っていることに耳を傾ける姿勢も素晴らしい。・その他西洋薬で治らず、食事療法、運動療法でも治らなかった、皮膚炎が跡形もなく3週間で治りました。(漢方は基本的に即効性はありません。じわじわ時間をかけては崩れた健康のバランスを戻しながら、効いてきます。)漢方の匂いはとても好きですが、煎じるには時間が必要となるために、時間を大切にしたい、手間がかかるので生薬は避けたいなどの人向けにも、漢方を煎じてパックにしてくれる別料金メニューがあります。幸井代表、女性中医師および、漢方の素晴らしさを色んな面から感じ、人間的にも文化的にも学習させて頂きました。また何かの際は訪問させて頂きます。料金:漢方は漢方でも生薬なのでそれなりにします。予約:要(少なくともカウンセリングというのは、時間管理と当日前のヒヤリングというのはどんな分野の優秀な方であっても重要となるため、医薬系についてあまりしらない私がいうのもなんですが、予約制度は何れにしても最適解です!)今後も期待してます!余談:中医師の幸井先生が何か漢方以外でも本を執筆されたら拝読させていただきます。私は先生と同意見であり「考える力の強さ」がとても大切かと思います。幸井先生から学ぶべき要素があると、友人の紹介で知った恵比寿の店舗で初めてカウンセリングを受けた時に感じておりました。ちなみに、私が星5をつける事は本当にとてもめずらしいことです。本物の「青い鳥、賢人、サービス」などに遭遇した時にしか「5」をつけません。なお、恥ずかしながら日経の情報は知りませんでした。
完全予約制で有料なので、敷居が高く思われました。漢方を利用するにあたって、日本の薬剤師資格や国際中医師資格の位置付け、西洋・東洋の薬の飲み合わせ等の概要について聞いてみたところ、残念ながら明確な説明は受けられませんでした。
名前 |
薬石花房 幸福薬局 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3528-6551 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目15−8 銀座耀ビル 7階 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

全身の皮膚病(自家感作性皮膚炎)でこちらの漢方薬に15万円ほど使いましたが、病状はほとんどよくなりませんでした。結局、漢方薬での治療を諦め、ステロイドを極力使用しない皮膚科できっちりと相談に乗ってくれるお医者さんを探し、根気よく治療を続け、医療費は保険適用で2万円いくかいかないかで皮膚炎は寛解しました。漢方薬はうまく使えば効果があるのかもしれませんが、私には全く合わなかったです。何よりも、値段が高すぎました。今では勉強代だと思ってます。