新鮮魚介と島唐辛子で幸せなひととき。
八丈島・銭洲・奄美大島 仙川 釣よしの特徴
オーナーが釣り上げた新鮮な魚を提供する海鮮居酒屋です。
島唐辛子を使った料理の美味しさが絶品で、特に刺身との相性が抜群です。
豊富な日本酒や東京の離島の焼酎も楽しめる、隠れた穴場の居酒屋です。
仙川駅チカですが目立たない2階店内は広くテーブル間隔もゆったり窓際は宴会も出来そうなスペースあり魚は新鮮穴場です。
湯けむりの里で湯治をしてから仙川駅付近の居酒屋へ八丈島や大島で獲れた魚を提供しているというのが決め手で入店したのですが、これがまぁ大当たり・お通しは割と大きなアサリの煮付け・刺し盛りはオナガダイ、赤イサキ、マダイ、ホウボウ、ブリの5種盛り・これを別注文で来る島唐辛子の輪切りを醤油に入れて潰してから漬けて食べるととても幸せに・島寿司はお子様でも食べられるようにカラシも島唐辛子も入ってないので物足りない感じですが、上記の島唐辛子醤油につけて食べると本場のベッコウ丼のような美味しさに・名物のアジフライはサクサクふわふわ島唐辛子醤油でお刺身を食べられるだけでもポイント高いですが、お店の中も綺麗で雰囲気も良く、情け島や八重椿、ジョナリー等の東京の離島の焼酎も嗜めるのでとても良かったです湯けむりの里とセットで行くのをとてもオススメします。
一ヶ月前に来店したら定休日で、本日友達の誕生会を兼ねて。招待しました。大変お刺身も美味しく、天ぷらが美味しかったと大変喜んでました。牛すじ煮込み肉が柔らかくて最高‼️
ランチタイム、何を食べようか仙川商店街をさまよっていると、以前新川にあったお店が移転されていたことに気付き、寄ってみました。ランチビール片手に、小振りな島寿司と天ぷらという素敵なセット。個人的に好きな島焼酎、ジョナリーもある!看板に偽りなし。いつの間にかチェーン店ばかりになった仙川商店街の中で、かなりの優良店だと思います。
お店はやや急な階段を上がった二階にあります。お刺身は鮮度抜群で珍しいネタも頂けます。店内は清潔感があり居心地も良いです。
オーナーが釣り上げた魚をメインに、各所から仕入れた鮮魚を提供する海鮮居酒屋。木目調の落ち着いた雰囲気の店内。BGMはジャパンポップス、冷房効いていて快適でした。壁面にはこの店のオーナーが釣り上げた魚拓が飾られていて。調理は店長さんがされているそうです。■アジフライ定食 900円わかめの味噌汁、魚のあらの旨みが出てますねぇ。甘味のある美味しいごはん。長崎県産のアジフライ。大きいサイズのフィーレ状が2枚、1尾分。衣サクサクで身はふっくら、塩胡椒がふってありました。中骨までしっかり骨抜きしてあるので骨がまったく当たらない。この価格帯の定食で味噌汁に魚のあらを使用してるお店はあまり見かけないですねぇ。アジフライだけでなく、ごはんも美味しいのでポイント高いです。
ランチタイム利用。清潔感のある店内てす。刺身定食は店主が八丈で釣った魚が2切れつづ5品。都内では珍しく運が良ければコリコリ食感の刺身に巡り会えます。ご飯の滝具合が今ひとつなのが気になりましたが、大当たりのランチでした。
調布市仙川町【八丈島・銭洲・奄美大島 仙川 釣よし】さんへ三鷹市新川からの移転されたお店お店の規模が大きくなってとてもいい雰囲気♪元々こちらに魚を提供されている釣師さんが八丈島で利用されている釣宿が同じというキッカケでお店を知ることが出来て利用させてもらうことになりました。魚屋の店頭に並ばないようなレアな魚種がありしかも鮮度抜群!いつも刺身の盛り合わせには舌鼓♪またそれに合う日本酒も多数取り揃えており他の美味な料理が進みます!アジフライ食べてみて下さい。身がフワフワで外がサクサクで美味っ!また行きます♪ごちそうさまでした(^人^)
安いし美味しい!食べたことない魚も!
| 名前 |
八丈島・銭洲・奄美大島 仙川 釣よし |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5492-2694 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒182-0002 東京都調布市仙川町2丁目21−13 ヤマセンビル 2F |
周辺のオススメ
僕は焼き魚が大好きです。ここは,好きな魚がいつもあります。