ルミエールでの感動ランチ体験!
ワイナリーレストラン ゼルコバの特徴
ルミエールワイナリー併設のレストランで、特別な雰囲気を体験できます。
新鮮な地元食材を使った料理が自慢、特にサーモンが絶品です。
週末限定のカヌレが楽しめる、訪れる価値のあるお店です。
ランチで予約してメインがお肉のコースを頂きました。ワインによく合うものばかりでお酒が進みます。お腹いっぱいになるほどの量はなかったのでレストラン横のワインの試飲ができるショップでつまみを色々頼んでしまいました。テイスティングマシンに赤と白でブラインドテイスティングに挑戦しましたが赤、白共に不正解でした。今度また再挑戦したいと思います。
雰囲気とスタッフの方々の対応の素晴らしさ、ワイン畑を目の前に見ながら、美味しく、素敵な時間。誰かに紹介したくなるようなお店です。駐車場は軽4台、普通車13台ワインのショップ併設でレストランで飲んだワインも買って帰れます。
2022年9月に訪問。日本には数少ない本格的なワイナリーレストラン。ランチをいただいた。
金土日だけカヌレが売ってます!ゼルコバのシェフが作っているそうです。外側カリカリ、ブランデーの香りでしょうか余韻が凄い。人生で初めてカヌレが美味しいと思いました。リピート買いしました!もったいないのでトースターで再度温めててから4つくらいにカットして大事に食べてます。本当に美味しいお菓子って一口で何とも幸せなひと時にしてくれるものなんですね。前に食べたすこく美味しかった梅のパウンドケーキは時季的になかったので、そちらも楽しみです。
大好きな彼女と旅行初日の昼食として利用させていただきました☺️2人ともルミエール(+スープ)コースを注文。全てが美味しかったです‼️☺️彼女も凄く美味しいって喜んでくれて良かったです。また訪問したいと思います‼️
ぶどう狩りのついでに訪問したお店ですが、全てが美味しくて感動しました。料理について、各写真に説明を追記したので、よかったら参考程度に見てください。そして、スタッフさんの対応も丁寧で良かったと思います(特に背の高い男性スタッフの料理説明がとても聞き取れやすかった)最後に、料理長?が挨拶に来てくれたことも好印象でした。山梨のフレンチと聞かれたら迷わずにおすすめできるお店です。
何度目かの訪問初めてワインを頂きながらの食事となりました。地元の食材を使ったコース料理はどれもおいしく、ワインも地元のものなので当然のように合い、素晴らしいマリアージュとなりました。やはりここはワイン飲みながら食事するべき場所だと思いました。
山梨ワイナリー巡りの際に、ランチで利用させていただきました!山梨の食材をふんだんに使った、優しい味わいの丁寧なフレンチです。ワインはもちろん、ルミエールワイナリーの物がいただけます。レタスのスープやパテのキャベツ包みなど、素材を味わえる優しいお味の料理に国産ワインがとても合いとても良い時間を過ごせました。また、こちらで気になるワインを頂いてからワイナリーで買い物ができるのでそれも良かったです。私は特にロゼのスパークリングが好みでしたので、乾杯用の定番になっています。季節ごとにメニューが変わるようなので、また伺いたいと思います。
和食派の我が家が、ここの料理には素直に感動!気負わず、てらわず、素材の美味しさが伝わるフレンチです。山梨で美味しいフレンチと聞かれたら、迷わずオススメします。ノンアルコールワインや、ワインビネガーのサワードリンク等、ソフトドリンクも充実しているので、お酒が飲めなくても楽しめます。ぜひまた行きたいです。
名前 |
ワイナリーレストラン ゼルコバ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-47-4624 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場がお店の前にあります。ゼルコバは、けやきの意味でお庭に生えている樹齢900年のけやきの木から由来しているようです。コース料理のみです。お魚コースもしくはお肉コース、お魚お肉どっちもついてくるコースの3種類がありました。お肉コースを注文しました。ドリンク類は別に注文できます。ワインも種類がありソフトドリンクの種類もいくつかありました。せっかくお料理が美味しいので飲み物を追加で注文した方がよりお料理を堪能できると思います。桃とスモモのサラダ、旬なようで美味しかったです。甘甘娘というトウモロコシを使った冷製コンスープ、焼きとうもろこしが少し入っていて凄く甘くお話によるとこのコーンスープのために来てる方もいらっしゃるようでした。地元の牛を使ったお肉料理は程よくクミンが効いていて美味しかったです。デザートはシャインマスカット入のアイスでした。お土産に売店に売っているカヌレを買って帰りました。