銀座で味わう新富寿しの技。
銀座 鮨 み富の特徴
ゆったりとした雰囲気で、静かにお寿司を楽しめます。
お任せ10貫では新鮮な魚介類が味わえ、特に本鮪が人気です。
日曜日も営業しており、訪問しやすいお寿司屋さんです。
ど平日のお昼にネット予約して訪問先客は2名カウンター7席のとてもとても小さな店内あんまりおしゃべりしやすい雰囲気ではなく、コメントにもある通り若干ピリリとした雰囲気があるような個人的には気になりません今回はランチのコース5500円ランチのみ現金払い追加で新子を食べようと決めてました時期的に舞阪の新子の値段が高く、1万円弱のお会計お仕事はとても丁寧で、ネタに臭みがないのはもちろん、ネタによっては握る時に酢水をちょんちょんと付けるなど、とても細かいシャリとネタが同時に口から無くなる飾り包丁の入れ方も良いまた伺いたい。
銀座でお寿司が食べたくなり時間帯が15:00だったので通し営業をしている「み富」へ行きました。通し営業がありがたいです。店内はこじんまりとした雰囲気ながらも気品があり、非日常感を味わえます。窓からみえる銀座の街もいいですね。お寿司はおまかせで頼みました。お刺身もとっても美味しかったです。お寿司もこれぞ江戸前寿司という感じで、楽しめました。漬けや昆布しめなど美味しいです。なかなか食べることができないネタもいくつかありその点もよかったです。また行きたいです。
とても静かでゆったりとした時間の中でお寿司を楽しめます。やっぱりお寿司はカウンターですね。映え、とかそういうお店ではないから客層も落ち着いていて安心してお寿司をいただけました。
お値段が手頃ではあるものの、一言も話せない重い雰囲気がお通夜のようで苦手でした。お寿司はどれもおいしかったです。
昆布締めのお寿司美味しかったです^ - ^
お鮨好きの友人のおすすめで、訪問しました。遅めのランチだったので、通し営業のお店が貴重で、ゆっくり滞在できました。14時頃から来店のお客様もいらして、ランチ時の、もうそろそろ失礼しなきゃという不安もなく、ゆっくり江戸前鮨を楽しむことができました。店内も清潔で、キレイなお店でした。車海老が甘くて、幸せ~♡平日ランチは4,000円のコースがあり、お昼はコスパもよく、銀座でお鮨を楽しむことができました。
新富寿司の流れを受け継ぐお店。 何が目立つという感じではなく、小振りのシャリで、鮨ネタのみ、お刺身で出ます。ちょいと寄って鮨をつまむのに良いお店です。
シャリの味は丸みがあり、米の固さも比較的柔らかめなお店!通し営業で、一貫からでも注文できるから、お昼過ぎのサクッと鮨には良いかも。
【ザ銀座の寿司屋】・場所は銀座sixの近くのビルで立地良いです。・店内は6名ほどのL字カウンターのみで、窓もあり雰囲気は良いです。・接客は無口な方と思いきや、料理の話しになると楽しそうに話してくれました。・料理はそこそこ美味しく、目の前の木板に直接置くので雰囲気がでます。・価格は銀座価格でコース+単品で2人で3万ほどでした。体感としては値段相応の価格でした。・トータル的には外さない銀座のお寿司屋さんという印象です。可もなく不可もなしで良いお店です。
名前 |
銀座 鮨 み富 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6263-9889 |
住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目10−11 川島ビル 2F |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

いまどきなんでもAIが自動でやってくれるが料理屋さんの「おまかせ」は昔から自動。しかもテクノロジーだってAIに負けてない。人間テクノロジーというと味気ないが、人間業である。はっきり言っておまかせなので、何が出てくるかわからない。一品一品言ってくれるんだけど、お話に夢中になって覚えられない。かろうじて写真は撮るが動画を撮る余裕はない。------------------------------------------【おまかせコース】:5500円月〜日 11:30 - 21:30定休日 火・祝日※祝日の月曜日は休み------------------------------------------