駅近商店街で楽しむ魚次の魅力。
エールきたなら商店街の特徴
魚次で新鮮な魚を購入できる楽しみがある商店街です。
かつての賑わいを感じるエリアで活気を維持しています。
冬には石油ストーブを点ける独特の温かみが魅力的です。
数少ない商店街です。自転車の走行があり、危険な場所です。
UR分譲住宅の建て替えで一部、取り壊し建て直しで人の流れがかわった事、隣の船橋日大前付近に中堅スーパーやドラッグストアーが出来て客数が減少傾向。
魚次(スーパー)お肉屋 靴屋等見て回っても楽しいと思います。
魚次はけっこう利用してます。ほかにも気になる飲食店がいくつかありますが、エールきたならに限らず北習志野駅周辺は本当に飲食店が多いです。
私は冬になると、石油ストーブをつけます。楽しみなのが焼き芋!特に紅あずまのホクホク感が大好き!魚つぐさんは、安く置いてあるので、助かります。後は・ガセリ菌の飲むタイプすぐ無くなりますが、北習で1番安いです。
コロナ禍のため歩行者天国は中止していますが…駅前の個人のお店が並ぶ商店街としては頑張ってるという印象です。商店街というと、このご時世ですんで、大型ショッピングモールに人を奪われてシャッター街と化したところも多いと思いますけど、ここは小規模スーパーや八百屋の方が安かったり、良い生鮮食品が売っていて…。またパン屋や食べるとこも割とあって、内科や歯科など各種クリニックもあり、整骨院などもあって、チェーン店もあって、生活するには困らない感じですね。津田沼など繁華街への公共機関でのアクセスが良いのも理由かもしれません。
田舎みたいだから、中々良いですよ。
古い昔の公団の商店街。ここの肉屋の焼鳥は本当に美味しいし。近くにあるもう一軒の肉屋の焼き鳥なんて足元にも及ばないと、私は思う。
片側一車線タイプ。お店の数、バリエーション、活況具合etc..諸々微妙だけど何かいい。あんまし行ってないけど(汗)
| 名前 |
エールきたなら商店街 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒274-0063 千葉県船橋市習志野台3丁目2 市街地住宅 1階 |
周辺のオススメ
地元の駅近商店街。安心して買い物できます。