昭和レトロで味わう、最高のソフトクリーム!
モア松屋の特徴
昭和レトロな雰囲気が漂う店内は唯一無二の空間です。
牛乳屋さんが作るシャリシャリ食感のソフトクリームは格別の美味しさです。
地元の子供達にも大人気の老舗アイスクリームショップとして愛されています。
牛乳のさっぱり味のソフトクリームです。とっても美味しいです!私達は、ジョッキに飲み物が入っている○コーヒーフロート○牛乳フロートを注文しました。初めての訪問で、事前調べの時に接客が。と言う内容を読みビビリながら列に並びます。受付で注文し、受取口で商品を受け取ります。メニューに写真や説明が無いので選びずらい。事前に口コミ写真見ていて良かった。メニュー表は是非とも写真付きをお願いいしたい。駐車場は店舗横が一番広いです。工場側は、本当に狭いしスレ違い出来ません。店舗HPに記載されてます。PayPay使えました。持ち帰りも出来ますが、ドライアイスなど無いので各自用意の様です。
駐車場がやや停めづらいけど、昭和レトロな店内、しゃりしゃり感の残るソフトクリームすべてが最高!ドリンクと混ぜて飲んだら大塚食品のシャーベのようでまた美味しかったです。羽生市民の方がうらやましい…。
美味しいアイスが食べれるお店です。もちろん中でも買った商品を食べれるスペースあります。コーヒーフロートも人気のようです。中のスペースはちょっとレトロで、ラジオが流れているのでプチ昭和の雰囲気も自分は好きです。駐車場ありますが、狭いのが難点かな。
毎年、夏休みに来てます。ソフトクリーム、サイズが選べるようになってました。コーヒーフロート?コーヒーソフト?、安定の美味です。シンプルで変わらない味。これからも、頑張ってほしいです。
市内県道沿い創業70年以上牛乳屋さんのアイスクリーム地元に愛されてる感じのお店老若男女の人が食べてました駐車場は店横2、店脇入った奥に7台程有りテーブル席×6程のレトロな店内「ソフトクリーム」 Mサイズ濃厚クリーミータイプではなく横浜馬車道のアイスクリンのような懐かしシャリシャリ食感サラッと口どけgood!口の中もサッパリです(馬車道は牛乳使ってないが、松屋さんは牛乳メインでシャリシャリ)「松屋あずき」こちらも同じくサッパリあずきは濃くないがシンプル160円と今どきコスパも良いかなフロート系なども充実で近くの際は一休みに良いかも。
地元の子供達にも大人気の老舗店。たぶん地元の方々にとってはきっとソウルフードになってそうなお店。店内は子供達でも使いやすいようにか、低い椅子やテーブルが配置されていて、なんかとっても癒やされる〜今回は、コーヒーフロートコーヒー牛丼フロートチョコレートフロートをオーダー。どれもおいしいっす。中ジョッキのようなグラスに入れられて出てきたこれらは、意外や甘過ぎず飲みやすい。中心にニョキっとトンガリ頭を出した牛乳ソフトが特徴的で、これも同じように甘過ぎないので大人もイケる。だからか、お客さんは家族連れや子供達だけでなく、若者カップルからおじいちゃんおばあちゃんまで、全世代の人達がいい感じでちょいちょい来店してました。イートインだけでなく、テイクアウトしていく人も多かったです。ソフトクリームはなめらかな感じではなく、どちらかというとシャリシャリ感のあるシャーベット系って感じ。なので高級感はないけど、むしろそれがいい!このソフト?アイス?がやけに気に入ってしまい、帰りがけに思わず松屋モナカまで買って帰りました。
これはソフトクリームではないので別の名前にした方がいい気がします。ミルクのシャーベットが柔らかく加工されているもの。あと、店員さんがカウンターの奥に居て呼んでも気が付いてくれないです。平日はあんまり人が来ないからかな。
近所の牛乳屋さん、モア松屋のソフトクリームを24年ぶりに食べました。その間、経営者が替わり値段も味も変わったと聞きますが、味の印象は変わってませんでした。濃厚じゃないクリーミーじゃないシャーベットを緩くしたようなミルクサッパリ系アイスです。水分多いのですぐに溶けて崩れてきますが冷たくて美味しいんです。また食べたくなる味です。羽生の小さな誇り…。
牛乳屋さんのソフトクリームは、シャーベットのようでもあり濃厚で、他にはない美味しさとそそり立つ姿♪ジョッキでいただく、キンキンに冷えた贅沢な味わいに、お腹も心も大満足で、暑い夏には最高です‼️
名前 |
モア松屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-580-5813 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昭和で時が止まった喫茶店テーブルやイス、店内の雰囲気まで昭和感が漂っています。ソフトクリームも現代ような滑らかな食感ではなく、ジェラートのようなざらつき感があります。地元近郊のカップルやファミリー層が目立ちました。