松本駅近!
デリシア 松本駅前店の特徴
松本駅前のアルピコプラザ地下にあり、立地が抜群です。
地元の老舗スーパーマーケットで、豊富な地酒が魅力的です。
おやきや惣菜など、美味しいお土産が揃う食品スーパーです。
駅周辺に食べるところがあまりなくて焦っていたら、お惣菜がたくさん売られているスーパーを発見。お蕎麦がめちゃめちゃ美味しかったです!
ツアーの復路、松本駅から「あずさ」に乗る前に夕食を購入の為利用。場所は松本駅バスロータリーの向こう側、信号渡って虹の電飾が目印のビル(アルピコビル)の地下一階。駅から徒歩で5分位程度でした。お弁当、惣菜、お土産もここで全部揃います。道の駅等で何度も目にした「赤かぶの漬物」もここでゲット!安心して「あずさ」に乗車できました。2024年10月29日一度目に買ったゴマ入りのお餅が美味しかったので今回も切り餅を購入。定番のお漬物も2種類。助六弁当と切り干し大根のお惣菜も買って、特急あずさ車中で遅お昼として食べました。お焼きと十割そば等は隣接のお土産屋さんで購入。このお焼き(ナスと野沢菜)がとっても美味しかった!バラマキ土産、自分へのお土産、車内で食べるもの何でも揃って本当に便利なスーパーです!
松田乳業の瓶の牛乳とコーヒーが販売されていましたが、2024年7月で終了となる見込みです。
泊まりで近くにいく用事があり、スーパーにご飯を探しにきました。まず「普通のスーパーかもしれないが楽しい」ですおやき売り場もありそうだったし、これだけお弁当が豊富なんて、近くにほしいこのせめたかんじの、ある様でないお得感!うどんひとつでも、たまごいりと、たまごとちくわと、もう一つくらいあったし。また松本に来たらよると思う。変に駅弁買うより楽しかった。
アルピコプラザ地下に在るDELiCiAさんです。メイン以外にも惣菜コーナーにもレジが在るので駅前ホテルからの買い出しに便利です。
土産や地物、飲食スペースもある便利な駅近スーパーです。生鮮食品、総菜、日用品は一通りあります。長野土産コーナーや地元の菓子コーナーもあります。スーパーだと品数も多いし安いので、旅行中の出費を抑えつつ欲しい物品をより適切に揃えられて、とても便利。旅行先のスーパーは大変重宝します。〇じもの自分が見た時には、鯉のうま煮、蝗の佃煮、松本/安曇野産の米を使った餅・赤飯など、長野・松本ならではの食品が多くありました。探索しててとても面白かったです。これだからローカルスーパーはやめられないんだよな…。こういう真の意味での地元食品や地場食材が揃いやすいのがローカルスーパーの魅力です。「長野・松本の食」を楽しみたい来訪者には、観光客向けに作られた土産屋や飲食店よりも、ローカルスーパーや地域に根差した食堂などをお勧めしたい。なんちゃって地物も結構あるからね…。余談ですが新札幌乳業のカリッとゴーダがここにもありました。これ旨いんだよなあ…。
松本駅前、至近の一等地、地下にあるスーパーマーケット。何でも揃い申し分ない。また、洋菓子、一寸したお土産があります。
松本駅前のアルピコプラザ地下にあるスーパーです。「かとうのてまひま惣菜」がおいしそうだったので購入。電車の待ち時間に食べました。イートインスペースは広々としています。
駅前に用事があり出た際にはこちらの店舗をよく利用します。支払いにはピコカ、nanaco、クレジットカードなどが利用出来ますが未だに交通系ICカードの代表格である「Suica」だけが使えません😞チャージは出来なくてもせめて使えるようにだけはして欲しい(ちなみに自宅近くの店舗もSuicaだけは未だに使えません)。
名前 |
デリシア 松本駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-88-1035 |
住所 |
〒390-0815 長野県松本市深志1丁目2−30 アルピコプラザ地下 1階 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

アルピコプラザの中にあるDELICIA(デリシア)と言う名前の食品スーパーです。営業時間は9時から21時で元日以外は年中無休の店舗です。食料品や日用品が揃っています。市内には西友やイオンも有りますが、松本駅周辺ではここが一番近いです。このお店はアルピコグループの運営の会社です。初めて松本市へ来た方にはどこで食品を買えばいいのか全くわかりにくいし、看板も英語表記でDELICIAと有るだけで大変わかりにくいです。地元の方にはおなじみですが、長野県以外から来た人にはもっとよくわかるようにして欲しいところです。価格も普通のスーパーで品数も豊富です。ホテルに泊まりながら、自分で食事などしたい方には大変便利な位置に有る食品スーパーです。