正東山日本寺の紫陽花、色とりどりの楽園。
日本寺 あじさい遊歩道の特徴
色とりどりの紫陽花が楽しめる、特別な季節感を味わえます。
整備された歩道で快適に散歩し、心安らぐひとときを過ごせます。
正東山日本寺近くにあり、静かな雰囲気が魅力の観光スポットです。
アジサイはまだ六分咲き位でこれからが楽しみです朝6時頃に写真を撮りながら歩き廻ったのですが、蚊の猛攻にあいます😱くれぐれも虫除けスプレーは忘れずに。
よく見ると、色々な種類の紫陽花があり楽しめました。拝観料も掛からず、駐車場も無料なので、多めに賽銭をしました。泊まっている成田のホテルからも近いので、気軽に行けて良いと思います。
5月に訪れた時はあじさいが咲いておらず、私たち以外には誰も見かけませんでした。6月10日にはあじさいを見に来られている人がいっぱいでした。駐車場もいっぱいでした。ただ、案内の人がいらっしゃって駐車場までの狭い道をスムーズに通れました。いろんな種類のあじさいがきれいに咲いています。今が見頃でしょうか。写真を撮っている方もたくさんです。このあと飯高檀林も訪れました。
6/24訪問 ベンチが所々に設置され、でこぼこ道だった所も平らに手入れしてあり、去年より歩き易すかった。例年より開花が早かったようで、花色が終盤のものが多く、枝が適度に刈り込まれていたので、葉だけの所も。 来年は、もう少し早く来ます。
6月13日に行って来ました。良い感じに紫陽花が咲いています。6分咲き位でした。これからか、楽しみです。平日でも、駐車場の空きが有りません。
2021.06.06訪問多古町の中心部から車で5分程度の場所にある寺院です訪問したときは雨が降っていたものの、そこまで暗くはなくしっとりとした雰囲気になっていましたこの時は雨天でしたので撮影の時に光を気にすることは無かったのですが、周囲が杉林なので晴れの日だと撮影はちょっと面倒なことになるのかな?行った日の時点で見頃と言える感じの開花状況でしたが、見頃のピークは今年の場合はあと数日後といった感じかと思われますこちらの寺院のあじさい遊歩道の区間は境内の駐車場への入り口から本堂にかけてあじさいが植えられておりある程度の長さもあるので、ゆったり楽しむことが出来ます遊歩道にはライトアップ用の照明が置かれているので日没後はライトアップされるのかな?駐車場は入り口に数台と奥の方に30台程度のスペースがありますが、奥への道は車1台ちょっとの幅しか無いので行き違いは不可能なのと、歩行者に注意が必要ですのでご注意を。
2021.06.12青、紫、白、ピンクさまざまな色のあじさいが見頃でした。
紫陽花の中を整備された歩道で歩けます。
毎年訪れていますが、はやり紫陽花の季節は最高です。紫陽花遊歩道は距離もあり数多くの紫陽花が楽しめます。また小さいですが藤棚もあります。
名前 |
日本寺 あじさい遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

多古町に有りますが、個人が育てた物を植えてあるのかな?見たこと無い種類が有り良かったですよ‼️子供の目線では紫陽花の方が高い位置に咲いているので見にくいかも知れませんね。