トロトロの湯を楽しむ、安い500円。
千貫石温泉 湯元東館の特徴
千貫石温泉のつるつるしたお湯は心地良いことで定評があります。
休憩処があり、大浴場と露天風呂でのんびり過ごせます。
日帰り入浴は500円というリーズナブルな料金設定です。
千貫石温泉 湯元東館25/02/17 7:00訪問 先客1名日帰り入浴 500円内風呂、水風呂、サウナあり洗い場10くらいお湯がつるつるでいいが床も滑りやすい。水風呂、ちょうどいい冷たさ。出る頃には10人ぐらいいました。機会があればまた来たいです。
営業時間は、7時から21時迄! 入浴料は500円です! 浴場は2つ有ります! 上はサウナと水風呂と少し広い浴槽が有りました!下には、小さな浴槽と露天風呂が有ります! 上も下も43度位のお湯の設定のようでした! 露天風呂が少し温めかな? ただ今どき貴重品預けロッカーが、100円有料とは! コインは戻りませんので、注意して下さい!食堂が有りましたが、まだ未開拓です!喫煙所は外に有ります!お土産コーナーも小さく有ります!宿泊施設も完備しているみたいです!何時も日帰り入浴なので、未開拓です!泉質はヌルヌル系なので、美肌効果有りだと思います! お湯に浸かった瞬間に、実感出来ますよ!
日帰り温泉♨️安さ泉質 休憩処と良い処ですね~サウナは6人程度とちょっと小さめですが 大浴場と露天風呂で場所が別れてますのでのんびり過ごす方は休憩しながらトロトロの湯を楽しんでみて欲しいですな〜
温泉旅館です。岩手県道37号「花巻平泉」線沿いにあります。日帰り入浴で利用しました。日帰り入浴入浴は大人500円と安かったです。朝7時から利用できるようです。施設は、売店、自動販売機コーナー、休憩室大広間(有料)、食堂などがありました。浴場は、大浴場と露天風呂の2ヶ所にお風呂がありました。大浴場のほうは、大浴場、水風呂、サウナがありました。お風呂は43℃と熱めのお湯でした。サウナは、6人くらいしか入れないサウナで狭かったです。露天風呂のほうにも、シャワー、内風呂もありました。露天風呂の内風呂はそんなに熱くなかったですし、露天風呂は外気の影響で長く入っていられる湯加減でした。設備は若干年期を感じますが、500円で2つの温泉に入れるのでオススメです。
入浴料、安い、500円、大浴場、サウナ、露天風呂、一人、混まない、大好きな温泉です。
皆さんの口コミを見て行きました。やはり入浴料大人400円でした。源泉掛け流しと聴くとたいがいチョボチョボ出る湯を想像しますがココの温泉は毎分680リットルの湯がドドドドと凄い勢いで出て来るのを見て暫し呆然!熱めの湯で、凄く気持ち良く入浴出来ました。久しぶりに見たケロリンの黄色い桶も良かった内風呂↔露天風呂と繋がっていればもっと良かったような気がしましたしどちらの風呂に移動するにも身支度整えて(下着姿✖)行かなければならない事が面倒くさかったけど、最高な温泉風呂で大満足しました。
泉質が良く入浴料金が安い。
温泉気持ち良かった。
名前 |
千貫石温泉 湯元東館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-43-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔ながらのホテル。温泉は、肌にまとわりつき、スベスベです。1泊2日で大浴場と露天風呂を2回ずつ入りました。周りには、何もないので、食事を済ましてくるか、お弁当を持って来るのを忘れない様にすることだいじです。