小金井駅近!
Fall of the leafの特徴
かわいらしい雰囲気のカレー屋で、女性が営業しています。
おしゃれな見た目のカレーが絶品で、特にあいがけカレーが人気です。
駐車場が狭いのが難点ですが、カラフルな野菜たっぷりのカレーが楽しめます。
とても美味しいく、手の込んだおしゃれなカレーだと思いました。しかし男性にはボリュームが少し少ないように感じました。ご馳走様でした。
毎回タイミングが合わずやっと入れたカレー屋さん!待った甲斐があり素敵なカレーに出会えました!鶏唐揚げも美味です!
小金井駅東口から程近くにある、人気のスパイスカレー&カフェ。とある日のランチタイムに来訪しました。「あいがけカレー(クリーミーチキン&キノコのマッサマン)」に、サイドディッシュから鶏唐揚げを追加していただきました。もりもりに添えられたお野菜。柿や無花果なども。ざっとカウントしたら15種類以上! そしてパパド(豆粉煎餅)に、色々なお豆。見た目も華やか。美味しいスパイスカレーに感動。ごちそうさまでした。
土曜日のお昼に。開店数分前に到着。開店時間前でしたが入れてもらえました。綺麗でお洒落な店内です。クリーミーチキンカレーとお月見チーズキーマに唐揚げトッピングを注文。どちらもちゃんとスパイスカレーですが、程よい感じで食べやすいです。唐揚げはかなり大き目で食べ応えがあります。食べている間にいっぱいになり待ちが出来てました。予約も受け付けているようなので予約して行かれた方が間違い無いかもしれません。
小さいお店ですが、かわいらしい雰囲気のお店です。カレーを注文したのですが、見た目も写真映えする感じで、おしゃれでした。今度は友人と一緒に行きたいと思います。混雑していると入れないみたいなので、予約したほうがいいかもしれません。
女性が営業されている可愛い小さなカレーやさん。念の為予約して伺いました。あいがけカレー(クリーミーチキン&豚バラ)1580円にカキフライトッピングで注文。クリーミーチキンカレーはメニューの通りからさはほとんどなく甘くクリーミーで、豚バラと豆もやしのカレーは柔らかな塊肉がゴロッと。こちらは辛さがガツンときます。どちらもとても美味しかったです。近ければまた行きたいカレーやさん。綺麗な店内で居心地も良いです☺️駐車場が少ない(&道路ぞいで止めにくい?)ので埋まっていたらどこに止めるかわからないです。
土曜のランチで伺いました。木の机やドライフラワーが飾ってあってナチュラルな雰囲気がステキなお店でした!居心地もよく長居してしまいました。私はクリーム系のカレーを食べました。食事が届いた瞬間、カラフルでワクワクしました。おいしかったです!私には少しごはんが多く感じましたが完食しました。ラッシーはさっぱりでおいしかったです!駐車場がお店の前ですが、駐車が不馴れだと停めづらいかもしれないと思いました。
気になっていたカフェにようやく行くことができました。素敵なカレー屋さんでした!トッピングとして唐揚げを頼みましたが、付け忘れてしまったようで後から店員さんの方からトッピングなしにするか、テイクアウトにするか提案をしてくださいました。初めて行ったのでトッピングがないことにも気付きませんでした笑きちんとお話ししてくださって、印象がよかったです。カレーはクリーミーチキンカレーと夏の香味野菜キーマカレーを注文しました。チキンカレーは名前の通りとてもクリーミーで、野菜も沢山のっていました。キーマカレーはみょうが、シソがのっていました。苦手な方は苦手かもしれません…(写真がキーマカレーです)両方とも辛さはなく、美味しくいただけました!ドリンクデザートセットを注文したので今日のデザートのキウイ杏仁も食べました。さっぱりしていて夏にピッタリのデザートだなと思いました(^^)他の方も書かれてますが、駐車場が狭く停めにくいので、そこだけ注意が必要です。
1年前から何度も通っているカレー屋さんです🍛見た目もおしゃれで、味も絶品で何度も行きたくなるお店です!2月の期間限定メニューの「チョコといちごのキーマカレー」とっても良かったです!クリーミーナッツカレーも大好きです😊女性の店員さん(オーナーさん?)が、2度目に食べに行った際に覚えていてくださって、「以前もカウンターに座られましたよね?☺️予約してくだされば、テーブルもご案内できるのでぜひ☺️」と気さくに話しかけてくださいました!これからも行きたいお店です◎
| 名前 |
Fall of the leaf |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0285-39-7026 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
複雑なスパイスで美味しかったです。辛くはないです。トッピングも色々のっており楽しめました。ワンプレートなのだと思いますが、サラダが小皿だといいなと思いました。