ギターと歌で心安らぐ。
弾き語り昭和の特徴
店内にはギターや音響機材が揃い、音楽を楽しめる空間です。
ステージが設けられ、演奏や歌ができる特別感があります。
マスターとママのあたたかい人柄が魅力の店舗です。
落ち着いた雰囲気で良かったです。
年に数回しか行けてませんが、ギターが弾けて、歌えて呑めて、とても楽しいお店です。数年前から始めたギターの練習にも熱が入り、少しずつ上達してきました。弾けない曲はマスターやお客さんが弾いてくれたり、セッションしたり。
最高なお店です。
レトロな雰囲気の中で、マスターのギターに合わせて懐メロを歌います。
店内にギター数本と音響機材、ステージ、各種譜面あり。手ぶらで来て弾き語りできる、いわゆるフォーク酒場。ゆっくり音楽とお酒を楽しめますよ♪追記店内はカウンター席が6席?くらいと、計15人前後程度?座れるボックス席の小さな店内ですが、飲みながらお客さんの唄を聴くも良し、マスターの唄を聴くも良し、マスター、ママと語るも良し、BGMを聴いてゆったり飲むも良し。ギターが弾けるなら自分で何曲か好きな唄を弾き語り、弾けなくてもマスターが伴奏してくれます。混み合う状況でも、お客さんの様子を見ながらマスターが巧く場を回してくれます。ギターのほかに、キーボード、カホンあり。都会のフォーク酒場のように「1人2曲まで」などの細かなルールはありません。また、フォーク酒場にありがちな、「拓郎ナイト」など、○○縛り的な固定イベントなどもありません。いつ行ってもいつもと同じ空気、一定の安定感、安心感があります。初めて行ってもスッと店の雰囲気に入れます。基本的には日曜が店休日。連休中は日曜でも開けていることが多いかな?微妙なときは電話にて確認を…夕方にはマスターが掃除をしながら開店して、閉店はお客さんに合わせて遅くまでやることもあります。比較的、平日が空いてるので、人が少ない方がいい人は平日がオススメ。別に音楽に興味ない人でも、カウンターでゆっくり飲んでる分には、よっぽどBARなんかの緊張感よりものんびり出来るのではないでしょうか。例えるなら、ドラマ「深夜食堂」的なお店の雰囲気です。個人的、感覚的な話ですが。念のため記述しますが、店からの依頼コメントではありません。昭和にはホームページ等もないし、自分も県外に出る際には駅前のフォーク酒場みたいなのを探す際にこのようなネット上のコメントを参考にしているので、店をよく知っている者として少し詳しく追記しました。旅行者などの参考になれば幸いです。
心やすらぐお店です。なまギターで歌えて楽しい❗マスターとママが素敵です。
マスターもママもあったかい人です。
名前 |
弾き語り昭和 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-273-8854 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

マスターもママもあったかい人です。ステージが有り弾き語り出来ます。ギター弾けなくともマスターが弾いてくれるので生演奏で歌えます。