秩父鉱山の原石に感動!
鉱物・鉱石の桐生の特徴
日本各地や世界各地から集めた希少な鉱物が魅力の店舗です。
秩父鉱山での自家採掘による独自の原石が豊富に揃っています。
明るい美人マダムが商売っ気ゼロで心温まる接客を提供しています。
国内の石はご主人が集めたものだとか、その熱意に敬意を表します。だから売っている石はマニアックなのかな?国内にもこんなにも鉱石があったとは驚きでした。ご主人の鉱石への熱い想いが伝わるお店です。
パワーストーンという観点より鉱物、原石、クラスタが好きな人向けのお店日本各地、世界各地から取り寄せた鉱物達が沢山あります秩父鉱山で発見されたものなどは店主の旦那さんが自分で採掘されたものもあるそうです。
近場でパワーストーンを取り扱っているお店を探していた所、マップで此方を見つけ伺ってみました。1人だった事もあり、玄関に足を踏み入れるのに少々勇気が要りました(笑)が、お店の中は敷き詰められたかの様に沢山の石が✨ゴツゴツのドーム状の石の内側に透き通った原石がキラキラ輝いている様はまさに大自然の神秘と言った感じでとても綺麗でした✨お店の奥様もとても気さくな方で親切に丁寧にお話して下さり、気兼ねなく店内を見せて頂けました。ちょっとしたお土産やプレゼント向けのストラップ・ネックレス・ピアス・指輪などの素敵な手作り雑貨からアロマオイルやドライフラワー等、様々な商品がとても良心的なお値段で購入出来ますし、本格的な石好きさんでしたら原型そのままと言う石 をただ眺めるだけでも楽しめるのではないかと思います。時折ワークショップなども開催されているとの事でしたので、次回は其方も参加してみたいと思います✨今回購入させて頂いたアメジストのリングとクリスタルのストラップ、とても気に入っています♬︎♡ ありがとうございました🍀✨(°´ ˘ `°)
佇まいが(私の主観で💧)「立ち寄ったら何か買わないと出られないかも…」という印象で、敷居が高かったのですが、勇気を出して行ってみたら、明るい美人マダムが商売っ気ゼロで接客されていました✨数十万円の原石や、様々な作家さんのセンスのアクセサリーや、3個で数百円!という原石もあって、女性オーナーのショップらしく穏やかに落ち着ける素敵なスポットでした。近くに行ったら是非、立ち寄って欲しいお店です!
初めて行ったんですが、結構人気が有る様で…家族連れ等がぞろぞろと来店してた。鉱石等は秩父鉱山の物が多かったみたいです。あとは中国産、ブラジル産辺りが有りました。自分だけの宝物を探すのには良いかと思います🔮 駐車場は5台位止められます。
店内に所狭しと並ぶ石・石・石!!街中の石屋さんではお目に掛かれないラインナップに「地球って凄い!」と感動を覚えつつ、ただただ目を奪われ続けました。始めて来店したときは閉店間際の駆け込みだったのですが、快く迎え入れていただけて嬉しかったです(お言葉に甘え30分以上も居てしまいました)。お店の外壁が鮮やかな紫色(藤色)で、最初は大丈夫かなぁ?(笑)って思ってしまいましたが、意を決して中に入るとオーナーさんも紫系のお召し物で妙に納得。石好き、特に磨かれていない原石が好きな方なら、何時間も見ていても飽きないと思います。
マスクチャームを購入させて頂きました。とても良心的な価格でオリジナル商品なので、友人へのちょっとしたプレゼント🎁として、好きな色のバワーストーンが選べて、おまけにお得価格なので自分用も買いました。女性オーナーさんも感じか良かったし得した気分で、ゆっくりと楽しく選ばせて頂きました。週一ぐらいに手作り商品が入荷予定みたいなので、また買いに行きたいと思います。
色々な天然石が販売されていました。
名前 |
鉱物・鉱石の桐生 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8449-7073 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

口コミを見て気になっていたこちらのお店。花園グリーンセンターに行った帰りに立ち寄ってみました。店主さんは美人で優しく子どもにも話しかけてくれてとても好印象でした。店内にはたくさんの鉱石が並んでいて、とにかくキレイで目を奪われっぱなしでした。秩父や下仁田の割と近場の鉱石なんかもあり見ていて楽しかったです。小さいものだと数百円~販売されていました。ミニミニ水晶クラスターがとても可愛く次回は購入したいです。今回は自分と娘用に、500円のジャスパーとアクアマリンのストラップを購入してみました。早速車のキーに付けてます(^^)個人的に店内入口にある100円の天然石おみくじがとてもお得だと思いました!小さめですがキレイな石がたくさん入ってます。店主さんが『お子さんは中身を見て好きなの選んでいいよ~』と言って下さり、3歳娘はローズクオーツを選んで『ピンクの可愛い~!』とご機嫌でした♡ぜひまた伺いたいと思う素敵なお店でした。