宇都宮の成城石井で、世界の味を発見!
成城石井 宇都宮パセオ店の特徴
石川県の名物、揚げあられのビーバーやカレー味のビーバーを豊富に取り扱っています。
宇都宮でのみ体験できる成城石井の特選商品、ポルボローネやティラミスが絶品です。
輸入食材や珍しい商品が揃い、選ぶ楽しさが味わえる楽しい場所です。
石川県の名物で、揚げあられのビーバー&カレー味のビーバーも取扱っています。どの店舗も基本、セレブが通うイメージです。
宇都宮駅に成城石井があります。駅ナカなのでこじんまりとはしていますが、成城石井らしい商品が沢山ありました。お酒のコーナーが充実しているのが特徴だとも思いました。
母と2人旅で。昼間、日光まで行って、餃子屋さんを3軒はしごして、夜食用。人、それぞれの感想。わたしは、上の階(服とか靴とかアクセとかetc)より、ここが一番、心踊ります‼️世界中の食材、調味料とかが、びっしり並んでいますので、結構時間がかかります。(2、3時間とかザラ。)全部見たいので。でも、これだけの種類の食材が(簡単に❗️)手に入る様になったということは、天才的な小学生とかが(誰も見た事がない)料理を発明したりするのも時間の問題。(とても良い事❗️)その逆も、もう、かなり前から起きていて、本場のイタリアンシェフが、昆布出汁とか、日本料理の(技術)や(調味料)を理解して、使い始めています。何を言いたいのか??プロの料理人の皆様、この前もいろんな土地で見てきたけれど、努力を怠ってると(すぐ)追い抜かれますょ。仕事と作業の(それぞれが持つ意味)違いを理解して、自分と真剣に向き合わないと勝てないょ。だって、皆んなも知ってるはずだょ、この言葉。Love is what makes you good at things❣️(好きこそ物の上手なれ❣️)わたしは、お客様のどんな要求にも応える様に学び続けてるし、お客様のその時間を(食事の時間ね)どうやったらもっともっと素敵に変えられるかを考え続けてる。だって。料理人なんだから、当然でしょ??
栃木県では唯一、北関東全体でも高崎駅・深谷アウトレットと合わせて3件しかない貴重な成城石井のうちの1件。品揃えは首都圏にある成城石井と同じか若干上まわるレベル。成城石井に期待する商品は大抵置いてある。成城石井クラフトコーラは通常259円、安くても198円なのだがここではなぜか159円で売られていたのが嬉しい。弁当コーナーも充実している。いつもはナシゴレンとかエスニックな弁当ばかり買うが今回は半熟玉子と淡路島産玉葱の牛丼599円を購入。ご飯がパサパサで成城石井にしては珍しくハズレだった。
買い物が愉しく成る商品が多いね。単価自体は高いけど其なりに美味いからいいか。
少しお高めだがモノが良いケーキとポテサラ特に狙い目余裕がある時に買いたい。
ティラミス299円。チーズが見た目白っぽかったのでコクがなさそうに見えて買うの迷ったけど、そんなことなくて、美味しかったです!
初めてポテサラを買いましたが美味しかったです。成城石井さんで好きなのは有名なチーズケーキ!そして…たまに入るプリンです。レトロな感じのプリンでプリンの容器の横に細長い小さめのタレビンにキャラメルソースが付いているのですが、このプリン…なかなか出会えず見つけると大人買いしてしまいます。成城石井さんはお店の中を見て回るだけでも楽しいです。
宇都宮駅ビル店。お惣菜やら珍しい調味料を探しにきました。さすがに品揃え豊富。惣菜は、栄養に気遣った品揃えで、コンビニより美味しいです。宇都宮に店舗数を増やしてほしいです。
| 名前 |
成城石井 宇都宮パセオ店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
028-621-2231 |
| HP |
https://shop.seijoishii.co.jp/seijoishii/spot/detail?code=0019 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒321-0965 栃木県宇都宮市川向町1−23 パセオ1F食品館 |
周辺のオススメ
時間がなく、ちょっと寄って。好きな茶が。専門店の物とは異なるけど、産地が同じ。遠くまで行かずにすみました。店の中を見てみると小さくまとめて有るようですが、色々な調味料やお酒、お惣菜などいろいろありです。値段はともかく、有る程度ここで用が足りますね。