金沢発、金箔ソフトの豪華さ。
菓ふぇMURAKAMI クロスゲート金沢店の特徴
金箔ソフトクリームが訪れる価値を高めています、贅沢な味わいです。
和栗モンブラン団子が絶品で、スイーツ好き必見のメニューです。
クロスゲート金沢内で静かなイートインスペースも楽しめます、隠れ家的存在です。
能登半島地震で被災した大学時代クラブの後輩を励ますために同じ釜の飯を食らった仲間20人弱で金沢に行ってきました金沢散策二日目この日も食べたいもの別に班に分かれて行動しました私たちグループは金箔のソフトクリームが食べたくて駅コンコースの中でお土産を購入後【菓ふえ MURAKAMI クロスゲート店】に訪問しました★今回の旅の目的の一つが少しでも多く食べて、買って石川県復興の支援につながることメニューを見ながら各々食べたいものを注文全部出来上がったところでまとめて記念写真ゴールドがたくさんゴージャスですね(笑)■食べたもの〇金箔ソフトクリーム税込み 880円こちらを5個他の仲間は〇金沢小町 780円〇イチゴ姫 814円合計で5,993円お支払いしました■感想金箔がはられた黄金のソフト金沢百万石らしいですね海外の人から人気なのがわかります味はソフトクリームの素朴な味でした★北陸新幹線開通記念で限定販売の金箔ソフト今では金沢グルメとして大人気ですね前日ひがし茶屋街で金箔ソフト発案のお店に行きましたが長蛇の列に並ぶ気になれず断念【菓ふえ MURAKAMI クロスゲート店】さんにはオープン直後に訪問し全員座れラッキーでしたこちらのお店も帰るころには席待ちの列金沢はどちらもにぎわっていますね******************■2025年4月6日日曜日春の旅二日目あいにくの雨金沢茶屋旅館から金沢駅まで地下道で移動道が整備されていますね■場所金沢駅前クロスゲート金沢一階にありました◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
金沢駅の賑わいを避けることができます。カフェスペースはゆったりしています。おしゃべりや仕事の打ち合わせの人など地元の人がよく利用している気がします。和菓子屋さんのスイーツなのであんこが特においしいです。今日は抹茶の白玉だんごとほうじ茶を注文しました。濃いめの抹茶にあんこと白玉が入っています。別皿であんこが付いていて「どのタイミングで使うのかな?」と思いつつ食べていました。食べ進むとあんこがなくなりました。追加用のあんこがあってよかったです。次は和栗モンブラン団子を食べたいです。
金沢に来たらこれ、大正義金箔ソフトクリームが食べられます。金箔は全面コーデではなかったように見えますが、まあ資産価値を求めるものではないのでよし。イートインと持ち帰りとあります(税率の問題か)。持ち帰りでは、お店の前にこのフロアのリラックススペースのような椅子が並んでいる場所があるので、空いていればすぐに座れます。さて金箔ソフト。ムシャッ、シャク!シャク!おお、この味は18代木村惣兵衛お手ずからの金箔に違いない!などど言うことはなく、食べにくいこともない程度の金箔で、味もあるわけではなく、いや確かに口内の伝導率は上がって声質が良くなった気もしますが多分そんなこともなく、なんかシャクシャクするね、という食べ心地です(さっきの木村なんちゃらは適当です)。レアメタルをこんな形で消費してよいのかなという、産業界に対する若干の申し訳なさもあります。とは言え、やはり加賀百万石。くっだらねーと言われようとも、金箔アイス食ったことあるぜ!という人生の価値が得られます。オレ伝導率上がってね?という一言が言えるかは人それぞれで。翌日もトイレでびっくり!なんてこともなかったです。
20240324 訪問 北陸旅行で金沢駅利用時に妻さんがネット検索で見つけた苺のパフェが美味しそうな‘‘菓ふぇ’’さんへ行きたいと、のたまわり お供させて頂きました。クロスロード金沢の奥に在りました。妻さんは御希望の苺のパフェで‘‘金澤いちご姫’’と云うヤツを召し上がり、ワタクシめは男は黙ってブラック珈琲を注文です✌️美味しそうなヤツが運ばれて来ました 何故かパフェの器の下のトレーが暖かいのが不思議ですね~珈琲は可愛いらしい 加賀九谷焼の器でいらっしゃいました。 味もgoodでした。店内が少し狭いので 満席になったら なかなか席に着ける順番の来るのが時間がかかるかもですよ。
魅力的な和菓子と和風のスイーツが一杯です。店頭の商品も、持ち帰りかイートインを選べます。スイーツもコーヒーも美味しかったです♪頂いた和洋折衷の「能登大納言小豆」は、流石に老舗和菓子屋さんの味で、是非また食べに行きたいです!訪問時は空いてて静かで良かったのですが、イートインコーナーは音が響く造りのため、混雑時は他のお客様の話し声が耳障りかもしれません。
私はお団子から『和栗モンブラン団子(2本)』と『加賀棒茶(Hot)』を、連れは米粉のパンケーキから『黒蜜きな粉わらび餅(ハーフサイズ)』と『ほうじ茶ラテ(Hot)』を注文。お団子は2玉団子で2串付いてくるのでペロッと食べれちゃうかつ、しっかり味わえるボリュームになってる。今回はソレに和栗モンブラン餡やお店自家製の粒餡、生クリームなど盛々トッピングされた1品。お団子は柔らかくモチモチとしてるし、和栗モンブラン餡の上品甘味と濃厚な栗の風味がマッチしていて美味しかった。接客も丁寧な対応だったし、ドリンクのカップやお団子のお皿とか可愛らしい感じが個人的に好きだった。クロスゲートは比較的観光客も少なめなのでフラっと一息するのに丁度いいし機会あったらまた来たいね。
イートインスペースもある和菓子専門店です。イートインスペースは店舗入り口からは見えませんが入ると広い隠れ家的な感じでゆっくり過ごせます。店頭カウンターでは金沢で有名な『フルーツむらはた』のテイクアウトパフェの購入が出来ます(あわせてコラボパフェもあります)。こちら土日だと昼ぐらいまでは種類も色々あって選べますが15時頃にはほぼ売り切れて買えません。お買い上げ即帰宅ならばいいですが買い物途中であれば店舗にて取り置きが出来ます(支払い済みに限る)金沢市内の本店もとても素敵なイートインスペースがあるのでそちらの訪問もお薦めです。
クロスゲートの和菓子屋さんへカフェがあるのでイートインでいちごあんみつパフェとほうじ茶ラテをイチゴが甘くて生クリームも美味しく抹茶ムース?部分も癖がない下は寒天やアイスなどありましたほうじ茶ラテは甘さ控えめでパフェによく合いました。
以前たまたま入ったお店のムラカミさんでモンブランを注文しましたらビッグなモンブランでビックリしたものでした!再びお茶☕しに入店しました。今回はモンブランでなくイチゴパフェと加賀棒茶を注文しました。ビッグなパフェでビックリとはなりませんが、それでも大きなパフェでした😀とても美味しく頂きました。パフェと加賀棒茶ミスマッチかと思いましたが、私にはグー👍お店の雰囲気も良いですよ。
名前 |
菓ふぇMURAKAMI クロスゲート金沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-208-4443 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日昼間だと空いてました。シュガークレープ抹茶が地味に美味しい。女性店員さんにもっと元気があればよかった。