シビックセンターで本と出会う。
日立市立記念図書館の特徴
幼児専用のトイレがある児童書コーナーが魅力的です。
シビックセンター内に位置する美しい図書館です。
コロナの影響で本を読む機会が増え、再訪を楽しみにしています。
子供の頃から、そりゃあもうものすごい回数利用しましたし、たくさんの本を読みました。高校が近かったので、帰りに寄ったりとかね。懐かしいな。この図書館は、公立図書館としては相当にレベルの高い図書館だと思います。今は日立に元気がないけど、ここで勉強して誰か立派に日立を立て直してくださいな。
子供向け図書が充実している。同じ施設にあるシビックセンター地下駐車場は最初の1時間は無料だが、30分毎に100円加算されるので、長い時間利用するのであれば、近隣のパーキングが良いかも。
シビックセンター内にあるキレイな図書館。利用カードは市内全館共通で使えるので、例えば十王図書館で借りた本を南部図書館で返却してもOKという何気に便利なシステムでありがたいです。(^o^) 因みにこちらの図書館は、郷土史に関する本が1番充実している気がします。
シビックホールでアンサンブルフェスタを聴いてきました。
今は閉館中です。
お手洗いが新しくなりました。一般書、児童書はスロープを降りた半地下(1階?)で、学習室は2階にあります。駐車場はシビックセンターの駐車場か、近隣のヨーカドーになります。
しばらくぶりに入った。
コロナの影響で本を読む機会が多くなりましたが、コロナ閉館も長くて開館を待ちわびておりました。
読みたいものを求めてよく利用しています。
名前 |
日立市立記念図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0294-24-7714 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

児童書等のコーナーには、幼児専用のトイレもついてます。