新鮮な鮎料理で幸せ満点!
森田城やな 栃木県那須烏山の特徴
新鮮なあゆを使った料理は、塩焼きや釜飯など多彩に楽しめる。
美しいモミジの緑に囲まれたロケーションが印象的な場所です。
入口の急勾配には注意が必要ですが、家族で楽しめるお食事処です。
日曜日の昼食で突鮎しました。やな場での漁を観ながら、川魚を食そうと思い伺いましたが、リサーチ不足でここにはやな場は設置されていませんでした。さて、注文は二人で鮎釜飯と鮎三昧定食です。廻りには囲炉裏で鮎を焼きながら、食事を楽しむご家族もいましたが、このような場所で食べるのは、初めてであり保守的に行動しました。新鮮な鮎は、釜飯はもちろん塩焼き、味噌󠄀焼き、フライと何で美味でした。特筆すべきは「釜飯」で、完璧としかいえません。なお、店内には扇風機が複数台頑張っていましたが、水分補給しながら食事をしないと熱中症になります。
新鮮なあゆのお刺身を初め、塩焼きや釜飯など凄く美味しかったです!それと食べたことない味の濃い鰻!どれもこれも絶品でした!
施設自体はとても立派とは言えないですが美味しい鮎料理を食べれて満足です車で来られる方は入り口の急勾配にご注意を。
鮎の塩焼きをいただきました。大きくて美味しかったです。食べごたえがありました。時間が食事時を外れていたので、割と静かでした。炭火焼のできる座席に近いと暑いですので、お気をつけて。
先日、家族で森田城さんに伺いました。鮎がふっくらしてて塩加減も抜群で美味しく頂きました!鮎のお刺し身もプリッと新鮮で盛り付けもオシャレでした!また、行きたいです!!!あっ、どこでもドアが増えていてホッコリ~笑。
鮎釜めしがあるのに惹かれて伺わせていただきました。集落の中を下に下がるのですが看板が少ないので見逃しそうです。お昼少し前に到着しましたが先客がカップルの1組のみの寂しい状況でした。また、建物や施設はかなり古めでしたが入口の右手に生簀と焼き場で炭火が起きているのが趣きがあります。そして頂いたのは勿論、鮎釜めしと鮎三昧定食で鮎の塩焼の姿の美しいこと、魚田、フライとそれぞれの味を楽しみました。
とにかくアユが新鮮で美味しいかったです。鮎のお刺身は臭みも無くプリプリ食感でしたし、焼きたての塩焼きは塩加減に焼き加減も丁度よくヒレまでガッツリ食べられました!リピ確定のやなです(^^)
新鮮な鮎が塩焼き、フライ、田楽風で楽しめます。炊き込みご飯も秀逸。どれも満足です。お近くにお寄りの際は是非味わって欲しいです。自分で焼くことも出来るので、家族皆さんで楽しめますよ。鮎のお寿司も美味しかったです。
初めて訪れましたが、梅雨時期で曇り空小雨降る中でもモミジなどの緑が美しくとてもいいところです。山椒炊きにぎり、刺し身をいただきましたがどちらも美味しかったです。山椒炊き握りは鮎がホロホロになるくらい、箸で切れるくらい柔らかく頭から食べられます。山椒の香りとピリ辛さが最高。味も佃煮や甘露煮ほど濃くなく美味しい!!刺し身もコリコリしていて美味しかったです!また来たいと思います。今度は釜飯食べたい!!塩焼きのお土産も一匹からOKだそうで、父親へ二匹購入しました。初めの注文時に一緒に頼んでおくと帰りまでに焼いてくれます^_^
名前 |
森田城やな 栃木県那須烏山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-88-2227 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鮎の塩焼きをいただきました。とても美味しい。やなはありません。どこでもドア風のオブジェがあります。川遊びは出来ません。