金沢の香箱蟹、贅沢ランチ。
和酒と和談かこみ料理 醍庵の特徴
落ち着いた雰囲気で黒調すき焼きを楽しめる居酒屋です。
香箱がにを味わえる贅沢なランチが魅力です。
駅近のアクセスが良く、金沢旅行の際に最適です。
足元を照らすようにしたほうがよい雰囲気は、和風の黒調すき焼きは、あるていど口に入る位にカットしてほしい。
美味しかったです!出張で金沢駅近くの金沢セントラルホテルに宿泊。セントラルホテルさんの経営の居酒屋さんへ。安心なお店でした。知らない土地で出合ってホッとしました。次回も行きたいと思います。地元の常連さんも多かったと感じました。ごちそうさまでした。
人気海鮮居酒屋のランチ。金沢旅行最後のお店。東茶屋街を散策した後、ランチは予め予約しておいた醍庵へ。開店時間の12時には同じく予約していた客で待ちができてました。店は広く半個室で昼飲みもできます。◎お魚三昧御膳 1980円◎大海老天丼 1650円◎にぎり寿し御膳 1980円と水を3人分。タッチパネルで注文。2人がトイレに行った隙を狙いこそっと生ビールも追加。テーブルに来てしまえばこっちのものです。私が頼んだにぎり寿し御膳は寿司が8貫と酢の物の小鉢が2品と味噌汁です。妻のお魚三昧御膳には牡蠣フライがついており、牡蠣を唯一食べれる私が酢の物2品とトレードしました。娘の天丼のご飯が量が結構あったので、足りない分はご飯に出汁をかけて茶漬けで食べました。美味しいランチで、来年も金沢にきたくなりました。
出張で駅近最高のロケーションのゲストハウスに滞在。お昼ランチに行こうと出た瞬間に雨がどしゃぶり。勢いで駆け込んだランチ先です!でも、大満足。店内は広く落ち着いていて上品。半個室タイプの場所を独り占めできました…メニューはランチも豊富にあり、人生初のフクラギという名前を見て、すぐにフクラギ丼に決定。ブリの幼魚だそうですね!炙りでほどよい脂の乗りでとても美味しかったです。冷たい茶碗蒸し(青海苔と海老)に優しい味噌汁もついて880円!安い!コスパ良い!新しい経験をありがとうございました。
友人との飲み会で訪店(写真無し)携帯を忘れて、次の日取りに行きランチも頂きましたお魚三昧御膳:1
2021.12.19せっかく金沢へ来たので、香箱がにを食べられそうな落ち着いた店でこちらを選びました。全体的に美味しく、日本酒の種類も程よく、使い勝手の良さそうなお店です。頼むまで知らなかったですが、香箱がには小さくて、姿づくりだと身を掻き出すのがとても大変です。なるべく、むき身になってるのを選んで食べた方が変な苦労せずに食べれて良いと思います。入店は日曜の17時ごろでしたが、すでに予約でほとんど埋まっていて、カウンターしか空いていない状態でした。人気のお店のようです。行く時は予約してから行くことをおすすめします!
食べログアプリから予約して伺いました。金沢駅から歩いて10分以内の好立地です。席は基本、全てが半個室タイプのようで、静かに落ち着いて頂くことが出来ました。この日、頂いたのは「白海老のサクサク揚げ 980円」「十種野菜のせいろ蒸し 980円」「蝦夷あわびのお刺身 1
ランチ営業におじゃましました駅東口でランチに困った時居酒屋ランチはおススメですしみしみのほちゃほちゃな大根と箸で身を探すのが楽しいぶりカマで贅沢でしあわせな時間。
店構え雰囲気は星五つ。ゆったりした半個室でソーシャルディスタンスを確保。お通しは◎。美味しい石川の地酒と料理の両方を楽しめる。
名前 |
和酒と和談かこみ料理 醍庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5486-8092 |
住所 |
〒920-0847 石川県金沢市堀川町4−1 セントラルビル |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ゆっくりと落ち着ける雰囲気のお店です。お店の方も親切で、旬の食材をいただけて郷土料理なんかもありとても美味しいです。