隠岐牛とお土産、港近で美味!
フィッシャーマンズ·ワーフ隠岐の特徴
隠岐の島・西郷港近くで、アクセスが便利です。
隠岐牛の脂のりが絶妙で、柔らかさが堪能できます。
1階には豊富なお土産が揃い、楽しめるスポットです。
平日19時半頃夫婦(50代)で利用。我々以外にはもう一家族のみ。お支払いは現金のみ。ランチ時や1万円未満はクレジットカードも使用不可。味 ボリューム共に観光地価格で特記すべき点はなし。もう行かなくて良いかな。これで2人分 4500円位…。
隠岐の島・島後の玄関口『西郷港』すぐ側に位置します。洋風の茶色の屋根が特徴的なとても可愛い建物ですね。目の前は魚協で捕れたての魚目当てで大型猛禽類のトンビや、カモメにカラスが賑やかに飛び交ってました。表には大きな隠岐ビューポートホテルが存在。1階は土産物屋さん。2階は様々な海鮮や隠岐牛が楽しめるレストランになっており、夫婦でランチで利用しました。夫は漬け丼、私は天ぷらをオーダー。天気の良い日にはバルコニーで海風を感じつつ景観を満喫しながらの食事も楽しめます。
フェリーで西郷港に11:30頃着いて、時間節約のため、港近くで、直ぐにランチが食べられるレストラン「フィッシャーマンズ・ワーフ隠岐」で頂きました。我々は、お店お勧めの「オリジナル海鮮丼」と「刺身定食」を頂きました。美味しかったです。12時前でまだ混雑してなく、直ぐに料理が出てきて、食べられて良かったです。
隠岐牛は脂がのっていて柔らかくて美味しいですね。魚料理に飽きたら頂く価値はあると思いました。
1階は生鮮品も売っているお土産屋さんで2階がレストランになってます。各々営業時間帯が違いますので、利用される場合には確認が必要です。2階のレストランからは西郷港を一望にすることが出来、別府港からの最終フェリーで来られた方の夕食を取る場所としては最適かと思います。
ちょうどランチ時刻に利用しました。まずは大手飲食チェーン店の様な接客応対をお求めの方には合わないと思いますので避けられた方がいいかと思います。ツアー客とバッティングした日には、お茶、メニューの一つすら後回しにされます。また女将さんの陣頭指揮も気になる騒々しさでした。僕は短気なのでとても気になりました(笑)。しかし、この日は海鮮丼と日替わり定食をいただきましたが、値段相応で美味しかったです。画像添付します。ご参考になれば幸いです。
1階はお土産物屋さん、2階にはお食事できるところがありました。西郷港フェリーターミナルから歩いて直ぐで、便利な立地にあります。特上海鮮丼は季節や漁などの状況によって変わるようですが、今回はサザエがふんだんに使われていて、貝好きの私には最高でした^_^
朝からお刺身推しで、全体的に高価格。海鮮ナポリタンは美味しく安かったけれど、すんごい量だった!2人で分けても充分かも。隠岐の島では洋風朝食探すのに苦労した。
隠岐出張の際のお土産を購入。名産のウニの瓶詰めを購入。フェリー乗り場の売店よりも良心的な値段で売られています。他の海産物も充実しておりお土産を買うならこちらの方をお勧めします。
名前 |
フィッシャーマンズ·ワーフ隠岐 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
08512-2-6600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

お昼ごはん🍚🍴の時間帯におじゃましました。海鮮丼注文し、プチ贅沢にひたりました✨新鮮な魚介類でとてもおいしかったです✨お昼頃だったのでお客さんもボチボチ入って来られてました。海鮮丼の他にも定食や一品物があったり、メニューも豊富でした。海鮮の他にも地元のブランド牛を使ったメニューもあり肉も自信ありそうでした✨帰り際、店の入口には本日の魚介類売り切れの為閉店となっており、早めの来店の方が確実に食べれるのではないでしょうか……もしかしたら海が時化た後など水揚げなかったら海鮮の提供はないのかもしれません……