埼玉・熊谷の満開ひまわり畑。
ひまわり畑(遠藤ファーム)の特徴
遠藤ファームのひまわり畑は、例年遅めの開花でも長期間楽しめる魅力があります。
夏の間、場所を変えて開花する向日葵が見られて、広大な敷地で癒されるスポットです。
2024/8 お盆休み初日に訪問【駐車場】駐車場は近くの小学校脇に広い駐車場があり、そこから2〜3分でヒマワリ畑。【ヒマワリ畑】料金は無料、ペット同伴はは500円。背の低い品種様で、小さいお子さんの顔くらいなので写真映えします。大きな脚立があり、登って上から撮影も可能。遠藤ファームのキッチンカーも出ており、シソジュースやかき氷などを販売。テントはありますが、暑いぞ熊谷です。お子さんには日差しが厳しく気をつけてください。
1週間前に向日葵を見てきました✨満開できれいでした!向日葵の間にある道を歩くと、沢山の向日葵に囲まれて、元気になりますね🍀ありがとうございます。駐車場は歩いて(数分)すぐなので、向日葵を見ながら歩けたので良かったです。
毎年色々なひまわり畑へ訪問しています。今年は以前から気になっていた遠藤ファームさんへ来ました‼️Instagramで駐車場の事をチェックしていたのですが、案内板も出ていてすぐに分かりました。沢山のひまわりさん達に出会えましたがチョットおつかれしている様子かなぁ💦でも、色がとても綺麗で良かったです。梯子も用意されていて写真撮影は心配ないです。とても静かな場所にあるのでひまわりさん達に集中出来てオススメですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
近くだったので行ってみました!さほど大きな畑ではないですが、サクっと行くにはいいかも!駐車場はちゃんとあるので守りましょう!今年もひまわり見れて良かったです!元気になりました☆
妻沼と群馬の境にある遠藤ファーム。ひまわりが満開でした。廃校になった小学校の前に駐車場があり、車を駐車し案内板に従い進む。太陽光パネルを超えて800mほどで一面満開のひまわり畑に到着。ひまわり畑の写真を撮影したり、迷路を歩くなどして、しばし楽しむ。テントの売店ではちみつドリンクつを購入して堪能。気温も高かったので、味を楽しみつつもあっという間に飲み干してしまった。珍しいひまわりのはちみつを購入し、翌日パンに塗って頂きました。11月上旬頃までいろいろな畑でひまわりが楽しめる様です。
車は旧熊谷市立小島中学校裏の駐車場に止めましょう花畑のそばには駐車場はありません。蓋が閉まってない側溝に脱輪して、JAFが何回も来るそうです。
2022年7月24日に訪問。Googlemapに表示されている「遠藤ファームのひまわり畑」の位置には既に向日葵は跡形も無く、駐車場として使用されている「小島小・中(廃校)」の北側の横断歩道を渡った右側に「ひまわり畑」が有りました。でも、ほとんどの向日葵のこうべが下がり、見るも無惨な光景でした。駐車場の南側300mくらいの所にも同じような光景の「ひまわり畑」が有り、この地区の数ヶ所に「ひまわり畑」が点在しているようです。その場所から西に500mくらいの土手沿いの畑の一部に茎の根元が折れているものの、頑張って咲いている向日葵達を見つけました。これも異常気象の影響なのか、向日葵は8月のイメージが有り枯れるのは早すぎるように思いました。
素敵なひまわり畑!初めてひまわり畑を見ましたが素敵でした。写真用の脚立もあり、楽しめました。しっかり管理されててありがとうございます。
例年より遅い開花という事でしたが、向日葵🌻が満開でした。向日葵から蜂蜜を作ってるので、ミツバチ🐝がいます。離れた店舗では、ハチミツは向日葵🌻以外の花でも作っていて、試食させてもらえます。店舗名はmaa haney
名前 |
ひまわり畑(遠藤ファーム) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

遠藤ファームさんが管理運営されているひまわり畑です。一応法人運営ですが個人私有地の大きなひまわり畑という感じです。作付けをズラしているため毎年7月下旬~11月上旬までひまわり🌻を見ることができます。なお開花の谷間もありますのでFacebookやTwitterで情報を確認しましょう。現地に直接行っても車を停める所はありません。路上駐車はすぐ注意されますので止めましょう。少し離れた旧小島小学校跡に50台ほどの臨時駐車場がありますのでそちらを利用します。駐車場の住所:埼玉県熊谷市妻沼小島(めぬまこじま)2111駐車場からは5〜10分ほど歩くことになりますが、あちこちに矢印や看板がある一本道なので迷わず行けます。現地は無料で観れる上に写真映えする椅子や大人がまるまる写る大きな鏡、3mほどある脚立🪜が用意されているので撮影手段に困りません。またテントでひまわりグッズやひまわり蜂蜜、ひまわりグラノーラ、ハチミツドリンクなどが販売されています。余談ですがここは群馬県ではなく川向かいの埼玉県熊谷市の飛地です。規模\t16か所合計、60,000m2本数\t合計 約100万本入園料\t一般観覧は予約なし無料開放商業目的として利用の方は【事前予約登録制有料】(PV撮影・記念撮影カメラマン・旅行会社等)